!

重要なお知らせ

サークル紹介

愛媛大学放送研究会

音声・映像番組・イベント制作、音響、アナウンスなど

culture_001私たち愛媛大学放送研究会は、主に他のサークル、団体等からの援助により、イベントの音響スタッフ、MC、映像撮影などをして活動している特殊なサークルです。会員は、アナウンス課、プロデュース課、技術課に分かれます。アナウンス課はアナウンス力の向上、プロデュース課はイベント等の企画力の向上、技術課は音響や、映像の技術力の向上を目標に活動しています。サークル内の活動として、番組の自主制作、音声ドラマの制作、『YouTube』への動画投稿、春に講習会、夏に合宿、学生祭でのイベント、『NHK全国大学放送コンテスト』参加など、様々な活動があります。

また、平日はサークルボックスで発声をし、滑舌や腹式呼吸の練習をしています。放送研究会では、放送や音響に興味がある人、自分でオリジナルの番組が作りたい人、イベント企画を実現させたい人、人前で話すのが好きな人、苦手だが得意になりたい人、また、おもしろいことが好きな人をお待ちしています。ぜひ一度見学に来てください。

顧問 川口 和仁
学生代表者 稲田 一輝
部員数 男 12人 女 15人 (2019年6月現在)
活動時間 平日16:30~発声練習
基本的に週に1回定例会があります
活動場所(施設名) 共通教育講義棟、サークルボックス、その他イベント会場
部費(月額) 1,000円
サークルボックス 課外活動第2共用施設 3F
入部申込場所 サークルボックス

サークルホームページ

EUBC愛媛大学放送研究会ホームページ