農学部・農学研究科教員紹介パンフレット2020
46/118

植物工場における栽培の知能化について教育・研究内容紹介1スマート農業の社会実装にむけて教育・研究内容紹介2知能的食料生産科学羽藤 堅治 教授食料生産学専攻知能的食料生産科学特別コースデータサイエンスに基づくスマート農業の実践にむけてキーワードスマート農業、人工知能(AI)、植物工場44スマート農業に関わるテーマとして、先ずデータサイエンスの中でも人工知能利用に関する教育研究を行っています。人工知能では、ニューラルネットワークやエキスパートシステム、深層学習などの手法を用いたデータ解析などを行っています。次にドローンや地上からのデジタル画像や近赤外などの様々な波長のスペクトル(色など)のデータと植物の生体情報の関連性から生育診断をする研究を行っています。その実践的な利用として、西条市におけるスマート農業の実践、さらに、愛媛県農林水産研究所と協力して、はだかむぎや柑橘における生体情報計測やその知能化利用についても研究から実践まで行っています。地球温暖化や異常気象の影響を受け、露地での食料生産が難しくなりつつあります。そこで、新しい食料生産の手段として、植物工場は注目を浴びてきており、トマトなどの果菜類やレタスなどの葉菜類の栽培において、単位面積当たりの収穫量は、従来の露地生産に対して10倍近い生産量を上げつつあります。私の研究室では、栽培品目を増やすと同時に栽培をサポートして誰でも栽培できる環境をつくるために、栽培環境と植物の生育をIoTを利用して情報を集め、人工知能を用いたサポートシステムの研究を行っています。ドローンによる画像計測植物工場におけるデータ計測

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る