ドット・イー レポート2025
31/32

附の方法第4期中期第4期中期「えみか」 愛大マスコットキャラクター目標期間における本学の取組目標期間における本学の取組採択事業に見る実践力−社会の期待に応える、入学者・卒業者大学の挑戦−の動向採択事業に見る実践力−社会の期待に応える、の動向入学者・卒業者大学の挑戦−愛媛大学の教育課程教育課程愛媛大学のデジタル情報自立・協働し未来を切り拓く人材の育成人材の輩出自立・協働し未来を切り拓理学支援基金く人材の育成デジタル情報人材の輩出ネーミングライツ事業ライツ事業ネーミング財務情報ご寄附のお願い財務情報ご寄附のお願い高度な学術地域産業×研究活動イノベーション研究活動イノベーション地域産業×高度な学術つなぐ人を地域医療への貢献と医療人の世界と地域を育てる育成・高度先進医療世界と地域を地域医療へのつなぐ人を貢献と医療人の育てる育成・高度先進医療こんな寄附もできます!こんな寄附もできます!使い道はおまかせ!学部やプロジェクトにエール!学部やプロジェクトにエール!使い道はおまかせ!税制上の優遇措置ご寄附への謝意3030ご 寄附の方法愛 媛 大学 基金の概要愛 媛 大学 基金の概要夢基金未来教育基金学部支援基金工学支援基金レプレナーシップ育成基金報人材育成基金デジタル情報人材育成基金遺 贈税制上の優遇措置ご寄附への謝意困難な学生に対する支援)学部における人材育成)おける教育・研究整備等)プレナーシップ教育の充実)技術を活用した広報人材育成)情報人材の育成活動の充実)(修学が困難な学生に対する支援)(若手研究者に対する研究活動支援)(医学部における人材育成)(農学部における教育・研究環境整備)(工学における教育・研究整備等)(連合農学研究科の教育研究環境整備)(アントレプレナーシップ教育の充実)(課外活動の活性化を通じた人材育成) (デジタル技術を活用した広報人材育成)(遍路研究、教育、地域貢献の充実)(デジタル情報人材の育成活動の充実)(海事産業人材の育成活動の充実) (若手研究者に対する研究活動支援)(農学部における教育・研究環境整備)(附属学校園の教育のさらなる充実)(連合農学研究科の教育研究環境整備) (社会共創学部の教育研究環境整備) (課外活動の活性化を通じた人材育成)(紙産業研究教育の拡充)(遍路研究、教育、地域貢献の充実)(教育研究活動を支える施設維持管理)(海事産業人材の育成活動の充実) (図書館における資料、学修環境整備) (正式名称:一般基金)(正式名称:一般基金)(正式名称:特定基金)(附属学校園の教育のさらなる充実) (社会共創学部の教育研究環境整備) (紙産業研究教育の拡充)(教育研究活動を支える施設維持管理)(地域密着型センターの活動の充実)(図書館における資料、学修環境整備) (正式名称:特定基金)(理学人材育成・環境整備)(理学人材育成・環境整備)(基礎医学研究の拡充・推進)(基礎医学研究の拡充・推進)(地域密着型センターの活動の充実)「えみか」 愛大マスコットキャラクター理学支援基金基礎医学研究推進基金基礎医学研究推進基金地域創生基金一定額以上ご寄附いただいた皆様のご芳名を記した銘板をE.U. Regional Commons 1階フロアに設置しています。法人の場合は100万円以上、個人の場合は50万円以上ご寄附いただいた皆様に感謝状を贈呈いたします。愛媛大学基金ウェブサイトにご芳名を掲載させていただきます(希望される方のみ)。愛媛大学基金室Tel:089-927-8346E-mail:kikin@stu.ehime-u.ac.jp愛媛大学基金HPはこちら→(主な活用事例)(主な活用事例)① 学生の愛媛県内への就職促進のための奨学金 ① 学生の愛媛県内への就職促進のための奨学金 ② 学生の就職活動支援 ② 学生の就職活動支援 えみか夢基金③ 学生の海外留学支援のための奨学金 ③ 学生の海外留学支援のための奨学金 ④ 教育研究環境の整備事業 他④ 教育研究環境の整備事業 他未来教育基金若手研究者支援基金医学部支援基金ユーカリ基金工学支援基金連合農学研究科(40周年記念事業)支援基金アントレプレナーシップ育成基金課外活動支援基金四国遍路、世界の巡礼研究センター支援基金広報人材育成基金デジタル情報人材育成基金海事産業人材育成基金 財 物古本募金遺 贈クラウドファンディング冠事業振 込 用 紙による銀 行 振 込 の ほか 、寄 附 申 込フォームから、クレジットカード決済、Pay-easy決済、コンビニ決済によるご寄附が可能です。寄附申込フォームはこちら→若手研究者支援基金ユーカリ基金附属学校園支援基金連合農学研究科(40周年記念事業)支援基金社会共創支援基金課外活動支援基金紙産業研究教育基金四国遍路、世界の巡礼研究センター支援基金施設維持管理基金海事産業人材育成基金 図書館支援基金 古本募金クラウドファンディング冠事業振 込 用 紙による銀 行 振 込 の ほか 、寄 附 申 込フォームから、クレジットカード決済、Pay-easy決済、コンビニ決済によるご寄附が可能です。寄附申込フォームはこちら→附属学校園支援基金社会共創支援基金紙産業研究教育基金施設維持管理基金図書館支援基金 一定額以上ご寄附いただいた皆様のご芳名を記した銘板をE.U. Regional Commons 1階フロアに設置しています。法人の場合は100万円以上、個人の場合は50万円以上ご寄附いただいた皆様に感謝状を贈呈いたします。愛媛大学基金ウェブサイトにご芳名を掲載させていただきます(希望される方のみ)。愛媛大学基金室Tel:089-927-8346E-mail:kikin@stu.ehime-u.ac.jp愛媛大学基金HPはこちら→地域創生基金石油奨学金事業銀行海外留学応援奨学金事業仕財団留学支援奨学金事業 家(中嶋洋及び先祖のおもひ)研究基盤整備支援事業 ×社会共創学部 人財育成プログラム連携事業ばやし 元気今治支援事業■太陽石油奨学金事業■愛媛銀行海外留学応援奨学金事業■関奉仕財団留学支援奨学金事業 ■中嶋家(中嶋洋及び先祖のおもひ)研究基盤整備支援事業 ■フジ×社会共創学部 人財育成プログラム連携事業■ひらばやし 元気今治支援事業『えみか夢基金』は、寄附の使い道を愛媛大学に一任(おまかせ)いただく基金です。全学的な活動や、人材育成事業など学生のために幅広く活用させていただきます。法人の皆様▶寄附金の全額を損金として算入できます。個人の皆様▶所得税の所得控除・税額控除、住民税の寄附金税額控除を受けられる場合があります。銘板の設置感謝状の贈呈ご芳名の掲載『えみか夢基金』は、寄附の使い道を愛媛大学に一任(おまかせ)いただく基金です。全学的な活動や、人材育成事業など学生のために幅広く活用させていただきます。法人の皆様▶寄附金の全額を損金として算入できます。個人の皆様▶所得税の所得控除・税額控除、住民税の寄附金税額控除を受けられる場合があります。銘板の設置感謝状の贈呈ご芳名の掲載媛大学の教育研究に対し深いご理解とご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます。ご芳志は、愛媛大学基金として大切に活用させていただきます。今後ともご高配を賜りますよう何卒お願い申し上げます。『若手研究者』にエール!(税額控除対象)等の活動にエール!『プロジェクト』にエール!日頃から、愛媛大学の教育研究に対し深いご理解とご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます。皆様からのご芳志は、愛媛大学基金として大切に活用させていただきます。今後ともご高配を賜りますよう何卒お願い申し上げます。『学生』や『若手研究者』にエール!(税額控除対象)『学部』等の活動にエール!『研究』や『プロジェクト』にエール!ご寄附のお願いご寄附のお願い

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る