愛媛大学は80以上の指標を設定して取組を行っています。 プし、これまでの状況をご紹介します。 第4期中期第4期中期目標期間における本学の取組目標期間における本学の取組採択事業に見る実践力−社会の期待に応える、入学者・卒業者大学の挑戦−の動向採択事業に見る実践力−社会の期待に応える、の動向入学者・卒業者大学の挑戦−愛媛大学の教育課程教育課程愛媛大学のデジタル情報自立・協働し未来を切り拓く人材の育成人材の輩出自立・協働し人材の育成未来を切り拓くデジタル情報人材の輩出ネーミングライツ事業ライツ事業ネーミング財務情報ご寄附のお願い財務情報ご寄附のお願い高度な学術地域産業×研究活動イノベーション研究活動イノベーション地域産業×高度な学術つなぐ人を地域医療への貢献と医療人の世界と地域を育てる育成・高度先進医療世界と地域を地域医療へのつなぐ人を貢献と医療人の育てる育成・高度先進医療上の指標を設定して取組を行っています。 状況をご紹介します。 44省から教育関係共同利用拠点(拠点名:教職発拠点)として認定を受けている教育企画室動変容と組織開発につながる教職員能力開」を目的としており、各種講座や講師派遣等によ支援を毎年50機関前後に提供しています。インスティテューショナル・リサーチャー養成各参加者は所属大学におけるIR※の取組と、解考えるIRの課題に関して事前に記入したワークち寄った上で、講座の中で受講した分析方法て解決方法をディスカッションし、立案した行ち帰れるようになっています。、組織開発に向けた研修モデルとして、事前学習から研修後の職場での活用、組織の課題解決を見据えモデルを開発し、組織開発を推進する体制を整備しています。学部附属病院では、患者さんからのを得て、当院の患者さん本人の電子を地域のかかりつけの先生をはじめと護関係者にも見ていただける「HiMEうサービスを提供しています。スを利用していただくことで、紹介状にはかった内容まで閲覧できるようになり、、今まで以上に便利で安心な診療を受け利用促進を呼びかけることによって、達しています。2,704件に達しています。文部科学省から教育関係共同利用拠点(拠点名:教職員能力開発拠点)として認定を受けている教育企画室では、「行動変容と組織開発につながる教職員能力開発の実現」を目的としており、各種講座や講師派遣等による組織開発支援を毎年50機関前後に提供しています。一例としてインスティテューショナル・リサーチャー養成講座では、各参加者は所属大学におけるIR※の取組と、解決したいと考えるIRの課題に関して事前に記入したワークシートを持ち寄った上で、講座の中で受講した分析方法等も踏まえて解決方法をディスカッションし、立案した行動計画を持ち帰れるようになっています。このように、組織開発に向けた研修モデルとして、事前学習から研修後の職場での活用、組織の課題解決を見据えた愛媛大学モデルを開発し、組織開発を推進する体制を整備しています。愛媛大学医学部附属病院では、患者さんからの希望と同意を得て、当院の患者さん本人の電子カルテ情報を地域のかかりつけの先生をはじめとした医療・介護関係者にも見ていただける「HiMEネット」というサービスを提供しています。このサービスを利用していただくことで、紹介状には書ききれなかった内容まで閲覧できるようになり、これにより、今まで以上に便利で安心な診療を受けられます。医療機関へ利用促進を呼びかけることによって、l Researchの略で、機関の計画立案、政策形成、意思決定を支援するための情報を提供する目的で、高等教育機関の内部で行われる調査研究を指しています。※Institutional Researchの略で、機関の計画立案、政策形成、意思決定を支援するための情報を提供する目的で、高等教育機関の内部で行われる調査研究を指しています。※大学病院での診療内容が把握でき、患者さんへのより適切なフォローアップにもつながります。※参加医療機関等の利用者登録申請を行った方が、HiMEネットを通じて情報提供を受けることが できます。※大学病院での診療内容が把握でき、患者さんへのより適切なフォローアップにもつながります。※参加医療機関等の利用者登録申請を行った方が、HiMEネットを通じて情報提供を受けることが できます。診療情報の共有が可能になります。々増加しており、2024年度までに延べより詳細な診療情報の共有が可能になります。同意数は年々増加しており、2024年度までに延べ緊密な地域医療連携を実践するため、ICTを用いた病病・病診連携密な地域医療連携を実践するため、ICTを用いた病病・病診連携(既存の地域医療連携ネットワークシステム(既存の地域医療連携ネットワークシステム「HiMEネット」の患者同意数)「HiMEネット」の患者同意数)職員能力開発拠点による組織開発支援を提供した機関数教職員能力開発拠点による組織開発支援を提供した機関数る本学の取組における本学の取組
元のページ ../index.html#5