愛媛大学教育学部案内2023
20/28

器楽アンサンブル美術史見学演習様々な分野を広く学ぶとともに、継続して学びたい分野を選択し、音楽の専門的な知識・技能と音楽科教育の実践に関わる広い教養と指導力を兼ね備えた中学校・高等学校の音楽教育を担う教員の育成を目指します。造形・美術の教科指導に伴う専門的知識や技能と実践的能力を身につけ、豊かな感性と柔軟な発想をもち、生徒に表現の意義や喜びを理解させることができる教員になることを目指します。ソルフェージュ基礎ソルフェージュ基礎では、楽譜を読んで音をイメージし、実際の演奏に結びつけるための基礎的な技能を養います。音楽の基礎理論(楽典)を確認しながら、聴音、視唱、読譜の演習を行います。また、簡単な和音付けや移調奏を行うキーボードハーモニーの学習にもつなげます。工芸2油彩またはアクリル絵具によって、静物・人物をモチーフにした絵画制作や、各自で自由にテーマを設定した絵画制作をします。また、それぞれの制作の終わりには講評会をおこないます。制作実習をとおして、絵画の形態表現・色彩表現・構図・空間について考察し、基本的な技法、および写実的な表現力と色彩表現の感覚の獲得をめざします。ピアノの実技演習卒業研究審査会音楽を奏でる時、教える時、そして研究し探求し新しいことを知る時、幸せな気持ちになります。音楽教育専攻では、ヨーロッパ音楽から日本音楽まで、器楽、声楽、音楽史、作曲など、幅広く学ぶことができます。「音楽は心の栄養」、この素晴らしい音楽を子どもたちに伝える、そんな未来を夢見てみませんか?音楽は心の栄養〜音楽する歓び、教える喜び、研究する悦び〜「つくる喜び」を味わう美術美術では、“色”や“形”を通して絵や立体にあらわすことだけでなく、自分が大好きだと思う「もの」や「こと」についてとことん追求していくことも大切です。つくったり、あらわしたり、アイディアを提案したり、歴史や作品を紐解いたり・・・美術に関わる様々な活動を積み重ねることを通して「つくる喜び」を味わってみませんか?〔他にはこんな授業も〕○音楽科教育法○声楽基礎演習○音楽デザイン○合唱   ○日本音楽○指揮法  ○音楽史〔他にはこんな授業も〕○基礎演習   絵画/彫刻/工芸/   デザイン/美術理論・美術史○美術史見学演習○美術科教育法1〜4市川 克明 教授器楽(管楽器)福井 一真 准教授美術科教育19Ehime University Faculty of EducationMessage教員からのメッセージMessage教員からのメッセージ音楽教育専攻美術教育専攻

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る