大学院人文社会科学研究科ガイドブック2026
19/24

Ehime University Graduate School of Humanities and Social Sciences18 現代社会では、人は消費者として、または従業員として、必然的に企業活動に関わります。しかし、企業活動がどのように運営されているかを理解している人はそれほど多くないかもしれません。経営学はこの理解を助けてくれる学問であり、ちゃんと身につけて実践できるようになれば、より良く生きる手助けになると思います。 東南アジア、特にインドネシアの農山漁村でのフィールドワークを通して、村落自治と地域資源管理に関する研究と実践に取り組んできました。急速な経済成長とともに、環境問題、脱農化、高齢化などに直面するアジアの農山漁村から、持続可能な未来に向けた課題と可能性を一緒に考えていきましょう。 経済学では、個人や企業の合理的行動を仮定することで、効率的な資源配分を達成することが可能である一方、これらの経済主体が非合理的な選択をすることもしばしばあります。このような個人や企業の合理的・非合理的行動を研究し、身近な問題や課題について経済学的な帰結を導き、その解決方法を提案してみましょう。 身の回りにある複雑な現象や理解しづらいことを、どのようにすればわかりやすく伝えられるのか、について主に研究しています。自分自身の中で理解しているつもりの暗黙知を形式知にする経験を通じて、人と対話し、ともに学習し、社会に貢献することを通じて、研究を進めていきましょう。 現代社会は様々なモノやサービス、情報が行き交い、それらが複雑に絡み合って、極めて複雑な構造が築かれています。同時にこの構造は、われわれ一人一人の考えや行動を通じて築かれているものでもあります。まずは身の回りの事物や現象への観察や分析から、社会の仕組みを考えていくという視点も研究には重要ですよ。SAI Hidenobu学位 : 博士(経営学)主な担当科目 : 戦略的経営【研究のキーワード】経営戦略、経営組織、情報化SHIMAGAMI Motoko学位 : 博士(学術)主な担当科目 : アジア社会発展論【研究のキーワード】東南アジア、農山漁村、地域資源管理SOGA Nobuyuki学位 : 博士(経済学)主な担当科目 : ミクロ経済学【研究のキーワード】資源配分の効率性、インセンティヴ、行動経済学TAKUBO Miha学位 : 修士(経済学)主な担当科目 : 人的資源管理論【研究のキーワード】経営学教育、組織学習、ゲーミング、シミュレーションTANNO Yasuhiko学位 : 博士(理学)主な担当科目 : 比較地域論【研究のキーワード】食料、農業、農村、地域振興 近年、文化財は活用に目を奪われがちですが、それ以前にその文化財についてよく知る必要があります。当研究室では、古建築・絵馬・石造物など文化財の現地調査に加え、文献調査や他地域との比較研究を行い、その文化財の歴史的・文化的、さらには地域における特色を探求します。その上で、それぞれの文化財に適した活用方法を検証・実践したいと考えています。 社会経済活動の生産性向上は極めて重要であり、企業の生産活動においては生産プロセスを適切にマネジメントする必要がある。生産管理は企業(特に製造業)の生産・物流の仕組みを把握し、定量的分析や情報技術を用いて生産活動の合理化と効率化を高める理論および実践方法を研究する。 私の講義では、財政学を学ぶ上で、単に税制や財政調整について議論するのではなく、少子高齢化が問題となる中で、どのような育児サービスを提供していくべきか、その財源はどうすべきかといった問題を積極的に考えていきます。特に、労働市場において不利な条件にある人々に対し、人的資本投資を行っていくことや、育児サービスや給付を充実させていくことなど、「未来への投資」について学んでいきます。 企業が存続・成長するためには、その製品やサービスが売れる仕組みをつくること、すなわちマーケティングの実践が不可欠となります。様々な理論や事例からマーケティングの考え方や知識を修得したうえで、企業がいかに市場に効果的に対応していくのかという課題に対して解決策を提示できるようになることが目標です。 社会経済や産業のあり方が大きく変わらざるをえない時代ですが、人々がいきなり強くなるわけではありません。人々の弱さと苦しみに思いをいたす研究に、ぜひ取り組んでいただければと思います。SATO Taiki学位 : 博士(文学)主な担当科目 : 文化財学【研究のキーワード】文化財、文化資源、古建築、活用JO Shuki学位 : 博士(経済学)主な担当科目 : 生産管理論【研究のキーワード】経営工学、生産管理、物流TAKAHASHI Yusuke学位 : 博士(経済学)主な担当科目 : 財政学Ⅰ・Ⅱ【研究のキーワード】社会保障、税制、労働市場政策TANIMOTO Takayuki学位 : 修士(経営学)主な担当科目 : マーケティング【研究のキーワード】マーケティング、顧客ニーズNAKANISHI Taizo学位 : 修士(経済学)主な担当科目 : 経済政策【研究のキーワード】経済政策、現代資本主義、国家、国際経済政策、国際財政崔 英靖 教授島上 宗子 教授曽我 亘由 教授田窪 美葉 准教授淡野 寧彦 教授佐藤 大規 准教授徐 祝旗 教授高橋 勇介 准教授谷本 貴之 准教授中西 泰造 准教授

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る