令和8年度入学者選抜要項
126/142

−124−Ⅸ私費外国人留学生選抜1実施学部・学科等学部・学科等渡日前入学許可制度の有無個別学力検査等面接日本留学試験法文学部人文社会学科「昼間主コース」×日本語による口頭試問を課す。○次頁の利用教科・科目を受験すること教育学部学校教育教員養成課程教育発達実践コース幼年教育サブコース×一般選抜(前期日程)と同一の試験を課す。ただし、集団面接(出願書類(調査書・活動報告書)の評価を含む。)の代わりに面接を実施する。(34ページから47ページまでを参照すること)○特別支援教育サブコース小学校教育サブコース初等中等教科コース言語社会教育サブコース(国語教科)(社会教科)(外国語(英語)教科)科学教育サブコース(算数・数学教科)(理科教科)(技術・情報教科)生活健康・芸術教育サブコース家庭教科体育・保健体育教科音楽教科図画工作・美術教科社会共創学部産業マネジメント学科×日本語による口頭試問を課す。○産業イノベーション学科環境デザイン学科地域資源マネジメント学科理学部理学科数学・数理情報コース○日本語による口頭試問を課す。○物理学コース化学コース生物学コース地学コース医学部医学科×前期日程と同一の試験を課す。(58・59ページを参照すること)○看護学科前期日程と同一の試験を課す。(60・61ページを参照すること)TOEFLiBTを受験すること。工学部工学科機械工学コース○日本語による口頭試問を課す。○知能システム学コース電気電子工学コースコンピュータ科学コース応用情報工学コース材料デザイン工学コース化学・生命科学コース社会基盤工学コース建築・社会デザインコース海事産業特別コースデジタル情報人材育成特別プログラム農学部食料生産学科○日本語による口頭試問を課す。○生命機能学科生物環境学科

元のページ  ../index.html#126

このブックを見る