−29−2入学者選抜の利用教科・科目等令和8年度入学者選抜における出題教科・科目等は、30ページから82ページのとおりである。⑴大学入学共通テストの数学のグループ分けグループ科目名数学①『数学Ⅰ、数学A』、『数学Ⅰ』数学②『数学Ⅱ、数学B、数学C』⑵大学入学共通テストの共通事項◎利用教科・科目の採用方法は、学部・学科等により異なるので、学部・学科等が指定する科目及び採用方法を必ず確認すること。◎『地理総合/歴史総合/公共』は、「地理総合」、「歴史総合」及び「公共」の3つの出題範囲のうち、2つを選択解答する。◎地理歴史と公民を2科目選択する場合、『公共、倫理』と『公共、政治・経済』の組合せを選択することはできない。また、『地理総合/歴史総合/公共』を選択する場合は、選択解答した出題範囲と同一名称を含む科目(『地理総合』と『地理総合、地理探究』等)の組合せを選択することはできない。◎『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』は、「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」及び「地学基礎」の4つの出題範囲のうち、2つを選択解答する。◎理科における同一名称を含む出題範囲と科目とは、「物理基礎」と『物理』、「化学基礎」と『化学』、「生物基礎」と『生物』及び「地学基礎」と『地学』をいう。◎外国語『英語』は、リーディング及びリスニングで構成する。
元のページ ../index.html#31