愛媛大学法文学部ガイド2022
9/24

Policy Studies CourseLaw and 7法学・政策学履修コースEHIME UNIVERSITY FACULTY OF LAW & LETTERSCOURSE REPORT このように、データから因果関係を見極める作業は、実は非常に難しいことが知られています。そこで、私が担当する「経済学基礎演習」では、データサイエンスに関するテキストの輪読を通じて、どのような手法を使えば因果関係を見極めることができるのかをみんなで一緒に勉強しています。学生の皆さんには、この演習を通じて、エビデンスに基づいた説得力の高い主張ができるようになってもらえればと思います。STUDENT VOICE法学・政策学履修コース昼間主コースせき けん た関 健太愛媛県立宇和島東高等学校出身STUDENT VOICE法学・政策学履修コース昼間主コースなが み ゆう な長見 優奈愛媛県立松山東高等学校出身マクロ経済学経済学基礎演習への招待 あるお店で広告を増やしたところ、その後売上が増えたそうです。さて、では広告を増やしたから売上が増えたと言ってよいでしょうか?答えは「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない」です。もしかしたら、広告を増やした後、たまたま景気が良くなって売上が増えただけかもしれません。このような場合、広告は売上には一切影響を与えない要因だったとしても、上記のような状況(広告↑の後、売上↑)が観察されることになります。にいぜき たけ し新関 剛史 准教授ゼミを通じて発表の工夫を身につける 私は新関先生のマクロ経済学Iの授業を受けて、経済学のおもしろさ、また新関先生の親しみやすい人柄を知り、新関ゼミを志望しました。輪読を通して因果推論について学ぶことはもちろん、話す力をつけることも目標にしており、発表の際はボードに表や図を書いてわかりやすく説明したり、相手に質問を投げかけたりして、聞いていて退屈しないような工夫をしています。因果関係を明らかにする面白さ ゼミではデータサイエンスに基づく因果関係について勉強しています。データサイエンスと聞くと難しく感じられますが、例えば、サザエさんの視聴率が上がるとその翌日の株価が下がるというデータから、本当にこれらは因果関係があるのか議論したりしています。先生はとても気さくな方で、ゼミの雰囲気もとても和やかです。みなさんもぜひ、法文学部で学びましょう。データサイエンスから社会を読み解く

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る