愛媛大学概要2021
6/40

学部・大学院等役員等一覧・ 革組織図等教職員数志願者数及び教育課程と入学者数学生数等卒業者・寄附講座・進路状況学位授与者設置状況寄附研究部門修了者の大学の財政国際交流医学部連携・交流図書館附属病院センター・体育施設・施設等施設等福利厚生土地・建物・施設配置・電話番号施設位置図学年暦所在地・沿4 法文学部は、人文社会諸科学の知識を基盤として、現代社会に新たな価値創造の扉を開く実践的能力を備えたグローバル人材の育成を目標としています。社会・法律・政策・言語・文化に関わる様々な専門の学びとその実践を通じて、現代の多様で複雑な課題に粘り強く柔軟に立ち向かう知力を養い、地域や国際社会に貢献できるグローカル・マインドを備えた人材の養成に努めます。 人文社会科学研究科法文学専攻は、法学・政治学・人文学の諸分野について、主体的な学修を促す少人数教育を行い、高度な専門知識と研究遂行能力を養成します。身に付けた幅広い学際的視野と、人間社会を高次から俯瞰する思考力によって、国際社会や地域社会の課題解決に寄与できる、優れた人材の育成を目指しています。 教育学部は、学校教育教員養成課程として、初等教育コース(幼年教育サブコース・小学校サブコース)、中等教育コース及び特別支援教育コースの3つのコースから成り立っています。附属学校園や地域の学校における多様な実習と理論を結びつけた充実したカリキュラムにより、豊かな人間性と優れた実践的指導力を兼ね備えた学校教員を養成します。 教育学研究科は、教育実践高度化専攻(教職大学院)と心理発達臨床専攻の2つの専攻から成り立っています。教育現場との連携を通して、教育及び専門分野の高度な知識や技能を習得し、現代の教育課題に力強く向き合うことのできるより高度な教育実践力をもつ人材の育成を目指します。 社会共創学部は、様々な地域社会の持続可能な発展のために、地域の人達と協働しながら、課題解決策を企画・立案することができ、地域社会を価値創造へ導く力(社会共創力)を備えた人材教育を目指します。本学部で「社会共創力」を身に付けた学生が、自分の強みを活かし、地域社会の課題を解決に導こうとする姿勢によって、人々の笑顔を生み、活力ある地域社会へとつなげることを期待しています。 人文社会科学研究科産業システム創成専攻では、産業システムにおける経済·経営、環境·資源のマネジメントに関する高度な専門的かつ分野横断的な知識を学び、情報社会に必要不可欠な分析のスキルと課題分析力を養います。専門的な研究力及び実践力を身に付ける独自のカリキュラムで、新たな価値創造·持続可能な成長を牽引できる人材を養成します。 理学部では、環境に配慮した調和ある進歩を社会にもたらすために、自然界の広範な法則について学び、知のフロントを拡張する研究に参画することによってこの学びを深化させるとともに、得られた成果を社会に還元することを目指しています。学生一人一人が、多様な現代社会の要求に対応できる豊かな人生の糧を得ることを期待しています。 理工学研究科理学系では、学部で身に付けた広範な知識と学びの姿勢を更に発展させて自然法則を探究し、その成果を世界に発信することを目指しています。高度専門技術者、研究者及び教育職員として産業発展や環境保全あるいは後進の指導を担う人材となることを期待しています。 医学部は、昭和48年創立以来、「患者から学び、患者に還元する教育・研究・医療」を理念に、医学・看護学の知識・技術を身に付けるとともに、感性豊かな人間性、幅広い教養、生命倫理や生命の尊厳に対する深い認識を備えた人材を育ててきました。また、患者の背景にある社会的な問題にも目を向け、先端的な医療・看護・福祉に貢献できる医療人の育成に努めています。医学科・看護学科の卒業生は、今や地域社会の医療を支える中核医療者として活躍しています。 医学・看護学・医療が発展するためには、患者に寄り添う医療スタッフー人一人が先端科学の研究者としての一面も併せ持つことが不可欠です。医学系研究科では昭和54年に医学専攻を、さらに平成10年には看護学専攻を創設して以来、多くの研究者を輩出し、優れた研究成果を世界に発信し続けています。21世紀の社会と文化を築く人間力を高め、教育の未来を創る科学で未来を拓く。患者さんのこころに寄り添う医学・看護学教育複雑化した現代社会の課題に取り組む教育を探究し、実践力をより高める地域とともに学び、地域とともに未来へ。高度な理論と実践で新たな価値を創造する探求の先に、拡がる世界“愛媛発”世界最先端の医学・看護学研究法文学部人文社会科学研究科教育学部教育学研究科社会共創学部人文社会科学研究科理学部理工学研究科医学部医学系研究科学部・大学院等

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る