産学協働講座等福利厚生体育施設・寄附講座・設置状況施設等学部・沿革729956111172937294911182277128953768622653864359935999496448321771932147113711132992116597819144111113125111132254511121121111322546112211212323121511461511111341122113221114441111111111112131135125231313612533131128612211111813224662111114132924644224212612821221111414292465242344111181422467211121312121111223121111116114211611431136113421322221161134511本法教文育学学部部部附属病院図書館合計729033729033 大学院等組織図等役員等一覧・志願者数及び教職員数入学者数教育課程と修了者の卒業者・学生数等進路状況学位授与者国際交流連携・交流大学の財政図書館医学部センター・機構・戦略を達成する附属病院施設等ための組織所在地・施設位置図施設配置・土地・建物・電話番号学年暦(1)(1)929518720(2)(6)(8)(2)(2)51227313(1)(1)85896014915(2)(2)(2)(4)(5)(2)(7)2936(5)(5)4551(44)(4)(48)(40)(40)903912946529816158518103(47)(31)(78)92981423(1)(1)11102112551166(1)(1)(2)(1)(1)(2)(2)17122929(4)(3)(7)(7)14(8)(1)(9)1010(1)(1)(1)(1)(1)(1)1210(1)(1)11(1)(1)1713(5)(4)(1)(2)(2)1518(1)(1)(1)(1)(1)(1)(2)(1)(3)114 667207 8741802043847928107(9)(133)(47)(180)(3)(49)(52)(2)(0)(2)1238002541,0541832534368128109(0)※学校基本調査を基に作成。※理事・監事は非常勤を含み、副学長は教員を除く。※( )は特定職員で外数とする。(1)(1)233218231028361320(1)(1)(1)(5)(1)(6)(1)(1)121412(3)(3)(2)(2)212216183111422327(12)(1)(13)(8)(1)(9)(6)202120(1)(1)(1)(2)(1)(3)293141422310332424(1)(1)(1)(1)(1)(1)(2)(2)(2)(2)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(2)(2)(1)(1)(1)(1)(1)(1)(1)22339262 19144 23561(0)(0)(34)(4)(38)(16)(4)(20)(10)257433002074825571164144(1)(2)(6)(18)(2)(20)1033164923441458(1)(43)(30)(73)13151712(4)(3)(6)(1)(7)(1)(2)(2)(2)(1)2081127431705856(1)(11)(69)(33)(102)(0)(0)(0)(4)(5)2192196762726261令和7年5月1日現在(1)(1)231129821011298210(4)(6)(10)(4)(6)(10)13553186(1)(1)(1)(1)111710066166(2)(2)(4)(5)(2)(7)351045(5)(5)491160(40)(40)(44)(44)(88)3162671291521062582187819992187819993037991,102(8)(5)(13)(8)(5)(13)(55)(36)(91)3028164412022142(1)(1)(1)(1)12231033219978(1)(2)(1)(1)(1)(2)(2)291217(3)(7)(4)14(8)(1)(9)1111(1)(1)(1)(1)(1)(1)1214(1)(1)12(1)(1)1317(4)(1)(5)(2)(2)15181518(1)(1)(1)(1)(1)(1)(2)(2)(2)(1)(3)2187831,0014771,0151,4921,1441,2222,366(8)(5)(13)(13)(54)(67)(146)(101)(247)2267881,0144901,0691,5591,2901,3232,61310〉〉教職員数等部 局 等男 女 計学長、理事、副学長、監事等教 育 学 研 究 科社 会 共 創 学 部理 工 学 研 究 科( 理 学 系 )医 学 系 研 究 科理 工 学 研 究 科( 工 学 系 )農 学 研 究 科連 合 農 学 研 究 科医 農 融 合 公 衆 衛 生 学 環地 域 レ ジ リ エ ン ス 学 環附 属 高 等 学 校教 育 ・ 学 生 支 援 機 構研 究・産 学 連 携 推 進 機 構学 術 支 援 セ ン タ ー産 学 連 携 推 進 本 部知 的 財 産 本 部地 域 協 働 推 進 機 構地域専門人材育成・リカレント教育支援センター防 災 情 報 研 究 セ ン タ ー地 域 協 働 セ ン タ ー 西 条埋 蔵 文 化 財 調 査 室国 際 連 携 推 進 機 構デジタル情報人材育成機構データサイエンスセンター総合情報メディアセンター沿岸環境科学研究センター地球深部ダイナミクス研究センタープロテオサイエンスセンターアジア古代産業考古学研究センター宇 宙 進 化 研 究 セ ン タ ー先 端 研 究 高 度 支 援 室南 予 水 産 研 究 セ ン タ ー紙産業イノベーションセンター先端農業R&Dセンター(植物工場研究センター)食品健康機能研究センターミ ュ ー ジ ア ム総 合 健 康 セ ン タ ー四国地区国立大学連合アドミッションセンターS D G s 推 進 室次 世 代 人 材 育 成 拠 点小計 事務系職員 技能系職員医療系職員小計合計男 女 計男 女 計 男 女 計役員教授准教授男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計講師助教助手教諭等役 員 等 一 覧・教 職 員数
元のページ ../index.html#12