学生生活の手引2021
42/108

対 象1,2年次※キャリア関連授業・キャリア支援セミナー ・進路相談(対面・電話)※就職プレセミナー(◆就職ナビ登録説明会) など※就職ガイダンス(就職活動を始めよう)※就 職セミナー(◆業界研究と就職ナビの活用のしかた ◆企業研究         ◆エントリーシート対策 ◆就活マナーとコミュニケーション         ◆面接対策 ◆職務適性テスト受検         ◆就職活動基礎知識・筆記試験対策         ◆職務適性テスト診断結果の見方と自己分析) など※OB・OG交流会※学内業界研究会,会社説明会・就職相談(対面・電話)・公務員採用試験対策講座,教員採用試験対策講座3,4年次40学生生活の手引 自分の将来像をイメージし,その実現に向けて取り組んでいくことはとても有意義なことです。目的や目標を定めて努力することは,就職に役立つばかりではなく,学生生活にも多くの実りをもたらしてくれることでしょう。 誰もがすぐに自分に合った目的や目標を定められるわけではありません。十分な時間をかけて,自分を振り返り,多くの人と交流しながら情報の収集に努めていくことが大切です。 就職先の分野は,主に「民間企業」「公務員」「教員」に分けられます。 いずれも就職志望先の採用選考スケジュールに合わせた対策に取り組む必要があり,できるだけ早い時期に活動を始めることをおすすめします。 就職活動を始めるためには,さまざまな準備が必要で,自己の適性や特徴などをよく理解した上で,業界や企業などを分析し,職種などの理解を深めていく必要があります。そのためにも,学内で実施される「就職支援プログラム」に積極的に参加してください。 愛媛大学では,低年次から高年次の学生を対象にさまざまな就職支援プログラムを実施しています。 学生がインターンシップ研修に参加する目的として次のことが挙げられます。  ① 自分の職業適性や将来設計について考える機会を得られる。  ② 職業意識が高められる。  ③ 主体的に職業を選択する態度や姿勢が身につく。 例年,「大学コンソーシアムえひめ」の内,愛媛大学,松山大学,松山東雲女子大学,松山東雲短期大学及び聖カタリナ大学の5大学合同でインターンシップ・プログラムを実施しています。また,その他にも愛媛大学独自のインターンシップ活動があり,約600名の学生が各企業・団体で就業体験を行っています。 インターンシップ研修に参加した学生からは,「仕事をして自信がついた」「進路に対する視野が広がった」「自分が将来働く姿をより明確に想像することができるようになった」などのアンケートが寄せられています。(令和2年度実施)プログラム(※オンラインで実施)キャンパスライフサポート2(1)進路について(2)就職について(3)就職支援プログラム(4)インターンシップ研修就職のサポートⅥ

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る