学生生活の手引2023
33/110

Ⅴ8学生生活の手引31愛媛大学学生メンターズ「愛媛大学について知ってもらう」ことを目的として、主に新入生支援の活動をしています。オープンキャンパスの運営、中高生向けのキャンパスツアー、学生による何でも相談などの活動をしています。キャリア・サーバント・チーム私たちはコミュニケーション、ファシリテーション、プレゼンテーション等の能力向上を目的とした勉強会を開催しています。その勉強会を一般学生に向けて行うことで学ぶ機会の提供を行い、CASTメンバーを含めた勉強会参加者のコンピテンシーの涵養を目指しています。メディアサポーター出版部学生に向けた情報発信として広報誌「愛U(ラブユー)」を制作しています。学生が学生の視点で取材し、学生に必要な情報や学生が知りたい情報を掲載しています。愛大ボランティアオーガニゼーション多くの学生にボランティアに親しんでもらうという目的で活動しています。主な活動内容は、学外のボランティア情報を掲示板等で学内に発信するほか、ボランティア活動の企画運営等も行っています。メディアサポーターズ映像部大学・学生の様子を学生の視点から発信するために、学生祭の配信や自主企画動画の制作を行っています。企画・撮影・編集を学生自身が行っており、メディア制作に関する技術を身につけることができます。ECOキャンパスサポーター学生の力でキャンパス環境改善に向けた活動を行っています。学生に向けてごみの分別・削減活動や緑化活動等を行い、より快適で環境に配慮したキャンパスの在り方を考えています。(AIVO)(MSBT)(ECS) ボランティア活動は、教育、文化、スポーツ、国際交流、環境問題など幅広い活動を通じて、授業だけでは学べない多くのことを体験できます。他者のために活動することは、自分づくり、友達づくりにも役立ちます。ボランティアをするにあたって、大切なこと「ボランティアの紹介・相談」「トラブルの際の相談」学生生活支援課(学生サービスステーション・西側) ☎089-927-9165 本学には、学生が教職員と一緒により良い大学を目指して活動する学内ボランティア団体「SCV」があり、9つの団体で構成されています。 SCVに興味のある方、活動してみたい方は、『ピア・ルーム」(愛大ミューズ2階・南側)を訪ねてみてください。専門的知識が必要なもの、極端に責任が重いもの、活動時間が多く学業に支障をきたすようなものは避けてください。交通費や必要物品など自己負担が多額になるもの、活動場所が危険な場所であり、保険加入等の対策等が取られていないものは避けてください。活動内容がアルバイトや一般的な労働と変わらないもの、企業等の営利に直接結びつくようなものはよく考えて参加してください。「ドタキャン」はしない、活動先からの連絡にはきちんと対応してください。国際交流コーディネーター(ICO)留学生と日本人学生、地域の方々が国際交流を楽しむために、月1回「チャット」と呼ばれる国際交流イベントの企画・運営を行っています。障がい学生支援ボランティア(CBP)大学生活を送るうえで支援が必要な学生を含む全ての学生が、より良い大学生活を送るために活動しています。合理的配慮が必要な学生と支援者の交流会企画や意見交換会等を行っています。合理的配慮に関する幅広い視点や知識・技術を身につけることができます。図書館サポーター(LS)学生がより図書館を活用し、本に親しみやすい空間を提供することを目的に活動しています。主に、学生の立場から、季節に合わせた企画展示やオススメ本の紹介、情報誌の発行をしています。学生に可能な活動であるかどうか。活動環境が整っているかどうか。ボランティアに適した活動であるかどうか。活動先との連絡をしっかり行う。※事故又はトラブルに十分注意し、発生した際は大学に必ず報告してください。(ESMO)(CAST)(MSPT)キャンパスライフ(1)ボランティア活動(2)スチューデント・キャンパス・ボランティア(SCV)ボランティア活動

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る