令和2年度編入学学生募集要項発表日
PDFファイルの閲覧にはアドビ社のアドビリーダー(無料)が必要です。 お持ちでない方は、アドビ社Webサイトよりダウンロードしてください。
現在、編入学試験学生募集要項を発表している学部は下記のとおりです。
※募集要項の元号については、新元号の公表より前に発表したものについては、「平成」で表記しています。
- 【令和元年11月7日発表】 教育学部 《 第2年次編入学 》
- 【令和元年9月2日発表】 農学部 《 第2年次編入学 》
- 【令和元年8月9日発表】 理学部 《 第2年次編入学 》
- 【令和元年5月27日発表】 医学部看護学科 《 第3年次編入学 》
- 【令和元年5月7日発表】 医学部医学科 《 第2年次学士編入学 》
- 【平成31年4月26日発表】 法文学部 《 第3年次編入学 》
- 【平成31年4月8日発表】 農学部 《 第3年次編入学 》
- 【平成31年3月7日発表】 工学部 《 第3年次編入学 》
- 受験上の合理的配慮希望申請書
各募集要項記載の「合理的配慮を希望する入学志願者の事前相談」(又は合理的配慮を希望する入学志願者の出願」)において、 「受験上の合理的配慮希望申請書」が必要な場合はこちらからダウンロードしてください。
相談方法の詳細は、募集要項をご確認ください。
第3年次編入学
募集人員
人文社会学科 「昼間主コース」 [ 10人 ]、「夜間主コース」 [ 20人 ]
日程
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
令和元年9月16日(月)~ 9月20日(金)【消印有効】 | 令和元年10月13日(日) | 令和元年10月30日(水)午前10時 | 令和元年11月18日(月) ~11月20日(水) |
学生募集要項等請求方法
請求する封筒に 「愛媛大学法文学部第3年次編入学学生募集要項請求」と朱書し、205円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、法文学部入試係あてに送付してください。
愛媛大学法文学部入試係
- 住所 〒790-8577 松山市文京町3番
第2年次編入学
募集人員
学校教育教員養成課程 初等教育コース 小学校サブコース [ 若干人 ]
学校教育教員養成課程 中等教育コース 英語教育専攻 [ 若干人 ]
日程
横スワイプで表の続きを見ることができます。
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
令和元年12月16日(月) ~12月20日(金)【必着】 | 令和2年1月25日(土) 午前9時から | 令和2年2月7日(金)16時 | 編入学確約書提出者に対して、令和2年2月に通知します。 |
【学生募集要項等請求方法】
請求する封筒に 「愛媛大学教育学部第2年次編入学学生募集要項請求」と朱書し、210円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、教育学部入試係あてに送付してください。
愛媛大学教育学部入試係
第2年次編入学
募集人員
数学・数理情報コース、物理学コース、化学コース、生物学コース、地学コース [各コース 若干人]
日程
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
令和元年9月27日(金)~10月3日(木) 【消印有効】 | 令和元年10月19日(土) | 令和元年10月31日(木) 午前10時 | 編入学確約書提出者に対して,令和2年3月に通知します。 |
「出願書類等」請求方法
請求する封筒に「愛媛大学理学部第2年次編入学出願書類等請求」と朱書し、210円分の切手を貼った角形2号(33cmx24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、理学部入試係あてに送付してください。
「過去問」請求方法
請求する封筒に「愛媛大学理学部第2年次理学科○○コース編入学過去問請求」と朱書し(請求する封筒に必ず志望コースも朱書で明記してください。)、94円分の切手を貼った長形3号(12CmX23.5cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、理学部入試係あてに送付してください。
「出願書類等+過去問」請求方法
請求する封筒に「愛媛大学理学部第2年次編入学出願書類等請求、理学科○○コース過去問請求」と朱書し、210円分の切手(募隼要項をあわせて請求する場合は、その旨朱書きのうえ250円分の切手)を貼った角形2号(33cmx24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、理学部入試係あてに送付してください。
※過去問は昨年度実施されたコースの年次のみ請求可能になります。
第3年次編入学
募集人員
看護学科 [ 10人 ]
日程
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
令和元年7月29日(月)~8月5日(月)【消印有効】 | 令和元年9月7日(土) | 令和元年9月18日(水)午前10時 | 令和元年9月26日(木)~10月2日(水)【必着】 |
学生募集要項請求方法
請求する封筒に 「医学部看護学科第3年次編入学学生募集要項請求」と朱書し、380円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、医学部入試係あてに送付してください。
過去問請求方法
請求する封筒に 「医学部看護学科第3年次編入学過去問請求」と朱書し、205円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、医学部入試係あてに送付してください。
学生募集要項、過去問請求方法
請求する封筒に 「医学部看護学科第3年次編入学学生募集要項請求、過去問請求」と朱書し、380円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、医学部入試係あてに送付してください。
第2年次学士編入学
募集人員
医学科 [ 5人 ]
日程
横スワイプで表の続きを見ることができます。
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
令和元年6月10日(月)~6月14日(金)【消印有効】 | 《第1次選抜》 令和元年7月6日(土) 《第2次選抜》 令和元年8月26日(月)~8月27日(火) | 《第1次選抜》 令和元年7月25日(木)午前10時 《第2次選抜》 令和元年9月18日(水)午前10時 | 令和元年9月26日(木)~10月2日(水)【必着】 |
学生募集要項請求方法
請求する封筒に 「医学部医学科第2年次編入学学生募集要項請求」と朱書し、380円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、医学部入試係あてに送付してください。
過去問請求方法
請求する封筒に 「医学部医学科第2年次編入学過去問請求」と朱書し、205円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、医学部入試係あてに送付してください。
学生募集要項、過去問請求方法
請求する封筒に 「医学部医学科第2年次編入学学生募集要項請求、過去問請求」と朱書し、380円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、医学部入試係あてに送付してください。
愛媛大学医学部入試係
令和2年度 第3年次編入学
【平成31年3月7日発表】
募集人員
機械工学科、電気電子工学科、環境建設工学科、機能材料工学科、応用化学科、情報工学科 [ 10人]
環境建設工学科は「土木工学コース」のみ募集します。
日程
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
平成31年4月26日(金)~ 5月10日(金)【消印有効】 | 平成31年5月25日(土) | 平成31年6月5日(水) 午前10時 | 編入学確約書提出者に対して、平成32年2月中旬頃に通知します。 |
第2年次編入学
募集人員
食料生産学科:植物工場システム学コース [ 若干人 ]
生物環境学科:地域環境工学コース [ 若干人 ]
日程
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
令和元年11月1日(金)~ 11月7日(木)【消印有効】 | 令和元年11月24日(日) | 令和元年12月6日(金) 午前10時 | 令和2年3月16日(月) ~3月23日(月)【必着】 |
学生募集要項請求方法
請求する封筒に 「愛媛大学農学部第2年次編入学学生募集要項請求」と朱書し、205円分(9月25日(水)以降に送付する場合は210円)の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、農学部入試係あてに送付してください。
第3年次編入学
募集人員
食料生産学科 [ 5人 ]: 農業生産学コース、植物工場システム学コース、食料生産経営学コース
生命機能学科 [ 2人 ]: 応用生命化学コース
生物環境学科 [ 3人 ]: 森林資源学コース、地域環境工学コース、環境保全学コース
日程
出願期間 | 試験日程 | 合格者発表日 | 入学手続期間 |
2019年5月27日(月)~ 6月3日(月)【消印有効】 | 2019年7月6日(土) | 2019年7月18日(木) 午前10時 | 2020年3月16日(月) ~3月23日(月) |
学生募集要項等請求方法
請求する封筒に 「愛媛大学農学部第3年次編入学学生募集要項請求」と朱書し、250円分の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記)を同封の上、農学部入試係あてに送付してください。