本学就業規則において、教職員が兼業(本学の職務以外の業務)に従事することについては、事前に職務内容等を確認の上、学長の許可を必要としております。
許可基準
公共性、公正性、信頼性及び社会貢献性が担保されるとともに、教職員としての業務遂行に支障をきたさない範囲において許可しております。
つきましては、本学教職員に対して兼業を依頼される場合は、下記要領にてご依頼くださいますようお願いします。
依頼方法
教職員への兼業依頼は、以下の必要事項を明記した依頼文書(学長宛)を送付してください。なお、委嘱期間が2年を超える場合は、本学規程上、任期期間を明記した資料(委員会規程等)も添付してください(4年限度)。
必要事項
- 委嘱者所属学部・職名・氏名
- 委嘱職名
- 職務内容等
- 委嘱期間(規程に任期の定めがない場合は2年以内の承諾となります。)
- 勤務態様 期間中○回/1回○時間、年○回/1回○時間と具体的に記載してください。
- 報酬の有無(有りの場合は単価)
- 回答文書の要・不要について(回答文書を必要とする場合は宛先明記の返信用封筒の同封にご協力ください。)
- 団体の所在地、担当者、連絡先
お願い
- 事務手続き簡素化のため、原則として回答文書の送付は省略させていただきます。回答文書が必要な場合には、宛先を明記した返信用封筒を依頼文書に同封してくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
- 依頼文書は必ず余裕を持って送付ください。貴機関からの依頼が遅れた場合等は、その始期を本学許可日とさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
- 送付いただく際に、封書の表に「兼業依頼在中」と朱書きしていただけますと幸いです。
送付先・お問合せ先
医学部・農学部以外に所属の教職員に兼業を依頼される場合
〒790-8577 愛媛県松山市道後樋又10番13号
国立大学法人愛媛大学総務部人事課労務チーム
TEL:089-927-9032 FAX:089-927-9027
E-mail:roujin@stu.ehime-u.ac.jp
医学部所属の教職員に兼業を依頼される場合
〒791-0295 愛媛県東温市志津川
国立大学法人愛媛大学医学部人事労務課職員チーム
TEL:089-960-5129 FAX:089-960-5034
E-mail:meshoku@stu.ehime-u.ac.jp
農学部所属の教職員に兼業を依頼される場合
〒790-8566 愛媛県松山市樽味3丁目5-7
国立大学法人愛媛大学農学部事務課総務チーム
TEL:089-946-9803 FAX:089-977-4364
E-mail:agrshomu@stu.ehime-u.ac.jp