体育施設・課外活動施設
学生の正課授業・課外活動を支援するため、次の体育施設・課外活動施設を提供しています。
城北地区
施設 |
担当 |
大学会館(※1) |
教育学生支援部学生生活支援課課外教育支援チーム |
課外活動第1共用施設(※2) |
課外活動第2共用施設(※2) |
課外活動第3共用施設(※2) |
教育学生支援部課外活動施設 |
体育館3棟 |
テニススコート(10面) |
プール(50m×8コース) |
弓道場 |
※1 大学会館
施設(部屋数) |
用途 |
和室(2) |
茶道等に利用 |
大集会室(1) |
課外活動のミーティング・練習時に使用 |
中集会室(3) |
小集会室(1) |
※2 課外活動共用施設
名称 |
施設(部屋数) |
用途 |
課外活動第1共用施設 |
部屋(36) |
部室 |
共用室(2) |
複数のサークルが共用 |
課外活動第2共用施設 |
部屋(21) |
部室 |
共用室(2) |
複数のサークルが共用 |
課外活動第3共用施設 |
部屋(18) |
部室 |
共用室・防音室(2) |
音楽系のサークルが共用 |
※3 教育学生支援部課外活動施設
重信地区
施設 |
担当 |
体育館1棟 |
医学部学務課学生生活チーム |
武道場 |
運動場 |
テニスコート(オムニ)4面 ゴルフ練習場 |
コミュニティハウス(※4) |
※4 コミュニティハウス
施設(部屋数) |
用途 |
部屋(10) |
|
共用室(2) 和室(1) |
|
会議室・印刷室(1) |
|
談話室(1) |
|
学生事務室(1) |
|
樽味地区
施設 |
担当 |
体育館1棟 |
教育学生支援部附属学校園事務課附属高校チーム |
運動場 |
テニスコート(4面) |
農学部会館(※5) |
農学部学務チーム |
※5 農学部会館
山越地区
施設 |
担当 |
野球場 |
教育学生支援部学生生活支援課課外教育支援チーム (山越研修所担当) |
陸上競技場/サッカー場 |
ラグビー場 |
馬場 |
小運動場 |
山越研修所(※6) |
※6 山越研修所
施設 |
用途 |
食堂、更衣室 外 |
合宿時等に使用 |
研修室1(56畳) |
研修室2(16畳) |
大学会館(城北地区)
大学会館は、城北キャンパスに一号館3,237㎡、二号館477㎡の規模を持つ建物で、一号館には1・2階合わせて754人収容できる食堂を始め、2・3階には大・中・小の和・洋集会室があり、二号館には旅行サービス部、売店があります。
なお、集会室の使用手続きについては、教育学生支援部学生生活支援課課外教育支援チームに問い合わせてください。
医学部コミュニティハウス(重信地区)
医学部コミュニティハウスは重信キャンパスにあり、1,666㎡の建物で、1階に250人収容できる食堂を始め、カフェ、売店、書店が、2階には文化系学生団体の部室、学生事務室、共用室、共用音楽室、会議室、談話室があります。
なお、共用室、共用音楽室、会議室、談話室の使用手続きについては、医学部学務課に問い合わせてください。
農学部会館(樽味地区)
農学部会館は、樽味キャンパスにある建物面積941㎡の規模をもつ福利厚生施設で、1階に生協ショップ「あぐりん」(食堂、売店、理髪店)が、2階には集会室と和室が設けられています。
なお、集会室、和室の使用手続きについては、農学部事務課学務チームに問い合わせてください。
愛大ミューズラウンジ
愛大ミューズ内には、2つのラウンジが設置されています。「学生中心の大学」にふさわしい学習環境づくりを目指して、平成22年2月1日にオープンした学習空間です。授業時間外の自主学習、コミュニケーション、リラクゼーションの場として、学生をはじめ教職員にも利用されています。
利用可能時間
平日 8:30~21:00(土日・祝祭日、年末年始は利用不可)
利用上の留意事項
ラウンジは、愛媛大学の学生・教職員なら誰でも利用することのできるスペースです。そのため、以下のことに十分注意し、お互いが気持よく使えるように心がけてください。
- ペットボトル飲料(アルコール類を除く)以外の飲食物の持込を原則として禁止します。
- ラウンジには、ごみ箱を設置しないので、ごみは各自が持ち帰ってください。
- 周囲の迷惑となる行為は慎んでください。
- 特定団体による特定時間の利用を禁止します(学生会館等を利用ください)。
- 利用時間を厳守してください。
問い合わせ先
ラウンジに関するお問い合わせは、教育学生支援部 学生生活支援課にご連絡ください。
ラウンジ紹介
スカイラウンジ・サウス
学生や教職員が1人で落ち着いたゆっくりとした時間を過ごすことを目的としたスペース。