!

重要なお知らせ

愛媛大学職員採用について

事務系職員人事・人材育成の基本方針

本学は、愛媛大学憲章において、本学の使命と基本理念を掲げ、「教育」「研究」「社会貢献」「大学運営」の4つの分野における基本目標を定めています。全ての職員は、この愛媛大学憲章に掲げる本学の使命の達成と基本理念の実現への貢献が求められています。

そのためには、教職員一人ひとりが組織の一員として弛まぬ研鑽を積み、常に成長を続けることが必要不可欠です。教職員の成長は、本学の発展に繋がるだけでなく、それによって、職場が教職員にとって働きがいと誇りを持てる場所となり、ひいては、教職員自らの人生を豊かにすることに繋がります。本学では、SD(スタッフ・ディベロップメント)を通じて、本学の理念の実現と個々の教職員の自己実現を目指します。

一方、我が国が直面する少子高齢化問題に対応するために、本学においても、教職員の個性や価値観を尊重し、ワークライフバランスに配慮した人事制度を構築することが必要となっています。

そのため、本学においては「事務系職員人事・人材育成ビジョン」を策定し、職員のうちとりわけ事務系職員が、本学の運営に資する能力を高め、各々が理想とするワークライフバランスを実現し、その能力を十分に発揮できるよう人事マネジメントシステムを構築することを目指します。

そして、その運用を通じて、事務系職員自らが、個々の自発性・主体性を基本とした資質向上と能力開発を行うことができるよう組織として支援してゆくことを人事・人材育成の基本方針とします。

求められる職員像

本学が目指すべき組織は、職員個々の力が最大限に発揮され、これが結集して組織全体の総合力となり、大学憲章の「教育」「研究」「社会貢献」の基本目標が 達成される組織です。これらを踏まえ、本学における求められる職員像を次のとおり設定し、目標達成に貢献できる人材を育成します。

「学生」・「地域」から信頼される職員

「学生中心の大学」、「地域とともに輝く大学」を目指す本学では、職員が常に学生・地域住民と同じ目線に立ち、連携・協働による大学づくりを進めていく必要があります。「学生支援」「地域貢献」を先導的に行う職員には、学生、地域住民の模範となる社会的常識と高い倫理観が求められます。

大学の特性を理解し、現状の客観的分析に基づく行動ができる職員

大学の特性を理解することは組織の構成員として基本であり、日常業務遂行の様々な局面で活かされるとともに、新規業務を進める上でも、「客観的分析」の前提となるものです。現状把握・理解→分析→課題発見→企画立案→問題解決という理論的思考により、業務について常に問題意識を持ち、工夫・改善することで、自らの業務はもとより、組織全体の改革へ繋がります。

長期的な視点に立って、目標・計画を定め、自発的・主体的行動のとれる職員

大学を取り巻く社会環境の変化やこれからの大学運営など、長期的な展望に立ち、幅広い視点から目標・計画を定め、新たな課題に積極的に取り組むとともに、 大学職員としての「プロ意識」、最小の経費で最大の効果を上げるように努める「コスト意識」、自分の役割と責任を自覚する「当事者意識」を持って自発的・ 主体的行動をすることにより、機動的・戦略的な大学経営が可能となります。

採用方法

愛媛大学の職員採用試験

本学では、これまで中国四国地区国立大学法人等職員採用試験(以下 統一試験という)により、事務系職員の採用を行ってきましたが、令和4年度から統一試験を基本としつつ、愛媛大学独自の採用試験(独自試験)を新たに実施しています。
なお、受験資格上、統一試験と独自試験の対象には重なりがあり、いずれかを選択、又は、併願することが可能な仕組みとなっていますが、受験機会の公平性等を考慮する必要があるため、独自試験に応募した方は、統一試験の一次試験の合格者となった場合も、本学が実施する二次試験(本学での採用を目的に本学が実施する試験)を受験することは認めない取扱いとします。
統一試験と独自試験のいずれも受験資格がある方におかれましては、統一試験と独自試験のいずれの試験を受験するかを、ご自身で十分考慮していただきますよう、お願いします。

統一試験について

国立大学法人等職員採用試験による一次試験と、本学が行う面接等の二次試験によって行います。

  • 一次試験
  • 二次試験

令和5年度愛媛大学職員採用試験(事務・技術)について 

独自試験について

今年度の選考は終了しました。

教養試験は行わず、書類選考、プレゼンテーション及び面接等により行います。

申込サイト(受付期間:令和5年4月3日(月)~4月27日(木)17時)

勤務条件・福利厚生

勤務時間等

勤務時間 8時30分~17時15分(実働7時間45分)
※職種、勤務場所によってはこれと異なる場合があります。
休日 土曜日、日曜日、祝日・休日、年末年始(12/29~1/3)
※職種、勤務場所によってはこれと異なる場合があります。
勤務地 松山市、東温市
休暇、その他 年次有給休暇、産前産後休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、子の介護休暇、結婚休暇、病気休暇等
夏季一斉休業(お盆の時期)、育児休業、育児短時間勤務、介護休業等

給与制度

給与 初任給約18~24万円程度(学歴や採用前の職歴に応じて決定されます。)
※今後給与規程等の改正により変更になる可能性があります。
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当 等
昇給 1年間の勤務成績に応じて昇給があります。
期末手当・勤勉手当 年2回(6月、12月)

福利厚生

健康保険・年金等 社会保険(年金、健康保険)に相当する保険(文部科学省共済組合)、雇用保険、労災保険を完備しています。
学内施設 学内の体育館、テニスコート、グラウンド、プール等の体育施設が、昼休みや勤務時間終了後、休日において利用することができます。
宿舎 単身用、世帯用の宿舎があります。

ワークライフバランス

保育所 城北キャンパス・重信キャンパスの敷地内に、教職員専用の保育所が設置されています。
えみかキッズ(城北キャンパス)、あいあいキッズ(重信キャンパス)
その他、学内学童保育の運営など、仕事と家庭生活の両立支援のための環境整備を推進しています。

研究者キャリア支援事業

若手研究者キャリア支援事業

若手研究者(出産・育児負担のある女性研究者及び男性研究者)に研究活動の維持・促進、キャリア支援を行う目的で研究支援員を配置する制度です。

研究者キャリア支援事業

出産・育児・病気けが等治療・介護・管理運営等業務のため研究活動に支障が生じた場合、事案ごとに、研究者本人、または該当研究者が所属する研究室に研究支援員を配置する制度です。(管理運営業務に対する支援は女性研究者限定)

夫婦帯同雇用支援事業

教員のパートナーが研究者でありかつ別居している場合、当該研究者が一定期間研究活動を行うことができるように本学の研究者として採用する制度です。

保育施設

「えみかキッズ」(城北キャンパス)、「あいあいキッズ」(重信キャンパス医学部附属病院保育施設)の2 箇所を設置しています。「あいあいキッズ」には、病児保育制度もあります。

愛媛大学城北保育所
「えみかキッズ」
重信キャンパス医学部附属病院保育施設
「あいあいキッズ」

職員宿舎

 宿舎とは、法人の役員及び職員並びに主としてその収入により生計を維持する者を居住させるため、法人が設置する居住用の家屋等をいいます。
手続き及び詳細は、次のとおりです。

宿舎一覧

東長戸宿舎(有料)

住所 〒791-8005 松山市東長戸4丁目3-1
建築年月 1棟、2棟:昭和45年2月 3棟:昭和47年2月 4棟:昭和48年2月 5棟:昭和49年6月
棟・戸数 4棟・100戸
装備・環境 上水道・下水道・都市ガス・水洗トイレ

重信宿舎(有料)

住所 〒791-0204 東温市志津川
建築年月 1棟、2棟:昭和50年11月
棟・戸数 2棟・60戸
装備・環境 上水道・下水道・LPガス・水洗トイレ

看護師宿舎(無料)

住所 〒791-0204 東温市志津川
建築年月 1棟:昭和51年3月/2棟:昭和52年2月/3棟:昭和53年3月
棟・戸数 3棟・115戸
装備・環境 上水道・下水道・LPガス・水洗トイレ
料金表

単位(円)/月

 

W-e

RC-b
47.52㎡

RC-b
43.84㎡

RC-b
47.92㎡

RC-c
56.23㎡

RC-c
63.36㎡

東長戸宿舎

   

7,884

8,993

13,123

14,764

重信宿舎

         

12,854

<間取り>
b-43.84㎡:4.5畳-2部屋/6畳-1部屋/台所
b-47.92㎡:4.5畳-1部屋/6畳-2部屋/台所
c-56.23㎡:4.5畳-1部屋/6畳-2部屋/台所/リビング
c-63.36㎡:4.5畳-1部屋/6畳-2部屋/台所/リビング

<構造>
W:木造 RC:鉄筋コンクリートまたは鉄骨コンクリート造

駐車場料金

松山市

3,950円/月

(東長戸・北吉井)

東温市

3,275円/月

(重信)

申請書様式

申請書をダウンロードすることができます。
必要な申請書のファイルのボタンをクリックしてください。 Excel形式とPDF形式があります。ダウンロードしたファイルを閲覧・印刷するには、それぞれの形式のファイルを閲覧・印刷できるソフトウェアが必要です。 Excel形式のファイルを閲覧・印刷できるソフトウェアをお持ちでない場合
Excelビューアのダウンロード PDF形式のファイルを閲覧・印刷できるソフトウェアをお持ちでない場合
Adobe Readerのダウンロード

宿舎入居申込書(別紙1号様式)

宿舎貸与申請書(別紙2号様式)

宿舎(自動車の保管場所)貸与申請書(別紙3号様式)

宿舎同居申請書(別紙4号様式)

宿舎入居期限延期申請書(別紙5号様式)

宿舎模様替等申請書(別紙6-1号様式)

宿舎長期不在届(別紙6-2号様式)

宿舎明渡届(別紙7号様式)

宿舎明渡猶予申請書(別紙8号様式)

宿舎損害賠償金軽減申請書(別紙9号様式)

※申請書等に記載された個人情報は、職員宿舎の入居決定に必要な手続きを行う目的で利用するものであり、この目的以外の目的で利用又は提供することはありません。