大学生活
履修および単位について
学生生活の手引
学生の方へお知らせ
蔵書検索(OPAC)
特色ある大学生活
履修手続日程について
前学期・後学期の区分でWEB履修登録を行います。第2、第4クォーター科目については、WEBで履修修正できる期間を設けています。ただし、共通教育科目は取消のみ可能です。
令和4年度前学期履修登録日程
成績開示(詳細情報なし) | 3月7日(月)〜 |
時間割発表 成績開示(詳細情報あり) |
3月28日(月)〜 |
履修登録 | 3月28日(月)〜4月5日(火) |
抽選(共通教育科目) 【履修登録不可】 |
4月6日(水) |
履修登録の確認・修正 | 4月7日(木)〜4月14日(木) |
授業開始 | 4月8日(金) |
第2クォーター科目の履修修正 ※共通教育科目は取消のみ可 |
6月9日(木)~6月16日(木) |
令和4年度後学期履修登録日程
成績開示(詳細情報なし) | 9月1日(木)〜 |
時間割発表 成績開示(詳細情報あり) |
9月16日(金)〜 |
履修登録 | 9月16日(金)~9月21日(水) |
抽選(共通教育科目) 【履修登録不可】 |
9月22日(木) |
履修登録の確認・修正 | 9月23日(金)〜10月6日(木) |
授業開始 | 9月24日(土) |
第4クォーター科目の履修修正 ※共通教育科目は取消のみ可 |
12月2日(金)~12月9日(金) |
単位制度について
大学設置基準によると、1単位を修得するためには、15時間の講義及び30時間の授業外学修が必要です。
つまり、2単位を修得するためには、下記のような学修時間が必要となります。
講義時間 | 授業外学修時間 | 計 |
---|---|---|
2(時間)×15(週)=30時間 | 4(時間)×15(週)=60時間 | 90時間 |
※愛媛大学では、90分15回の授業を2単位に換算しています。
学業成績判定について
学業成績は試験及び平素の成績を総合して判定します。学業成績は100点満点で評価され、60点以上の科目について、所定の単位が付与されます。
愛媛大学での学業成績判定の基準は下記のとおりです。
秀 | 90点以上100点まで | 授業科目の到達目標を極めて高い水準で達成している。 |
---|---|---|
優 | 80点以上90点未満 | 授業科目の到達目標を高い水準で達成している。 |
良 | 70点以上80点未満 | 授業科目の到達目標を標準的な水準で達成している。 |
可 | 60点以上70点未満 | 授業科目の到達目標を最低限の水準で達成している。 |
不可 | 60点未満 | 授業科目の到達目標を達成していない。 |
全学共通GPAについて
全学共通GPA(成績平均値)…学生自身による学習プロセス及び達成状況の自己管理に役立てるとともに、教員による学生の学修状況の把握及びきめ細やかな指導・助言を行うために使用します。
担当チーム
担当チーム | ||
---|---|---|
共通教育 | 教育センター事務課共通教育チーム(学生サービスステーション1F) | |
専門教育 | 法文学部・人文社会科学研究科 教育学部・教育学研究科 社会共創学部・人文社会科学研究科 理学部・理工学研究科 工学部・理工学研究科 SSC |
教育支援課各学部担当チーム (学生サービスステーション1F) |
医学部・医学系研究科 |
医学部学務課学務チーム | |
農学部・農学研究科 | 農学部事務課学務チーム |