ノートパソコンの必携化について
令和7年度入学生のみなさん
愛媛大学では、1年生の開講科目である「情報リテラシー入門」で各自のパソコンを使用した講義を行うとともに、様々なeラーニング教材を活用した講義や遠隔授業の受講のほか、レポートや論文作成、授業の履修登録や成績確認、教員からの連絡や教員への質問など、在学中、パソコンとインターネットを活用する機会が多くあります。また、これらの活用を通じてMicrosoft Officeなど各種ソフトウェアに習熟することは、今後の社会生活でも不可欠です。
このことを踏まえ、令和3年度から、新入学生の個人用ノートパソコンを必携化しました。授業でパソコンを使用することがありますので、教員の指示があった場合には、持参できるように準備しておいてください。
1.目的
ノートパソコンの必携化は以下の目的のために実施します。
①高度情報化社会においてICT活用能力を有する人材の輩出
②ICTを活用した先進的講義の受講
③学内の各種サービス、配付物、提出物のペーパーレス化
2.実施内容
愛媛大学は以下の事項を推進します。
①パソコンを活用した授業を充実します。
②学内の各種サービスの電子化を進めます。
③学内の無線LAN(Wi-Fi)設備などパソコン利用環境を整備・充実します。
④経済的理由によりパソコンを購入できない学生に対する貸出を行います。
⑤Microsoftと包括契約を結び、本学構成員(学生・教職員)に費用負担させることなく、Microsoft Office等のソフトウェアを使用できるよう支援します。
3.入学までにご用意いただくノートパソコンの要件について(令和7年度入学生)
ソフトウェア要件
1)OSは、WindowsまたはmacOSのいずれかで、入学時点においてサポート有効期限内であること。
※サポート情報は以下のサイトでご確認ください。
2)以下のアプリケーションがインストール可能であり動作すること。
Microsoft Officeの最新版
※Microsoft Officeは、入学後インストール可能なため、所有又は新規購入したパソコンにインストールされている必要はありません。
※詳細は「Microsoft Windows及びOfficeのライセンスについて」を参照
3)Macの場合、ウイルス対策ソフトウェアをインストールし、稼働していること。
必携パソコンを対象に、トレンドマイクロ社のウイルス対策ソフト(Trend Micro Apex One for Mac)を提供しています。
インストールするためには利用申請が必要となります。
詳細は総合情報メディアセンターホームページをご確認ください。
ハードウェア要件
- 1)Wi-Fi接続ができること。
- 2)キーボードを備えること。
- 3)カメラ及びマイクが内蔵されているか、別途Webカメラ・マイクを接続できること。
- 4)バッテリー駆動時間は10時間程度が望ましい。(モバイルバッテリー併用可)
上記要件を満たすノートパソコンをご用意ください。
【既にノートパソコンをお持ちの方】
上記要件を満している場合、入学時に新たに購入していただく必要はありません。ただし、使用していて性能不足を感じた場合は、買い替えをご検討ください。
【新たに購入される方】
次の「愛媛大学が推奨する性能」を参考にして、購入してください。
※Microsoft office は入学後に、インストール可能です。
詳細は「Microsoft Windows及びOfficeのライセンスについて」を参照
また、下記の要件を満たすオリジナルパソコンを愛媛大学生活協同組合が用意しています。詳しくは愛媛大学生活協同組合ホームページをご参照ください。
愛媛大学が推奨する性能
ノートパソコンに要求される標準的な性能を示します。
区分 | Windows モデル | Mac モデル |
---|---|---|
OS | Windows 11以上 | macOS 14 Sonoma以上 |
CPU | 第10世代のIntel Core i5程度以上 | 第10世代のIntel Core i5程度以上、又はApple M1チップ以上 |
メモリ | 8GB以上 ※1工学部では16GB以上を推奨 |
8GB以上 ※1工学部では16GB以上を推奨 |
SSD/HDD | SSD 256GB程度 | SSD 256GB程度 |
ディスプレイ (解像度) |
1,920×1,080ドット程度 | 2,560×1,600ドット程度 |
スピーカー及び |
○ | ○ |
カメラ | ○ | ○ |
無線LAN | ○ | ○ |
※2インターフェース | USBポート(USB Type A 又はType C)を有すること | USBType Cを有すること |
バッテリー駆動時間 | 10時間程度 | 10時間程度 |
重量 | 1kg前後の軽量なもの | 1kg前後の軽量なもの |
※1 工学部では、2年生以上で、CADソフトやデータ解析ソフトを用いた講義など大容量のデータや多量の計算を必要とする講義があるためメモリ容量は16GB又は8GBでもメモリ増設可能なモデルを推奨しています。
※2 工学部電気電子工学コースでは2年生以上の専門科目で、測定器等をUSBでWindows PCに接続し、各自が計測や制御を行う実験実習科目があるため、USBポートを備えたWindowsモデルのPCが必要になります。
Microsoft Windows及びOfficeのライセンスについて
本学はマイクロソフト社と包括ライセンス契約を締結しています。
この契約に基づいて、学生の皆さんは在学中、以下のソフトウェアを費用負担することなく使用することができます。
①WindowsOS(ダウングレード・アップグレード)
②Microsoft Office (Windows版/Mac版)
※詳細は総合情報メディアセンターのホームページをご確認ください。なお、不明な点がありましたら、お問い合わせページからご質問ください。
4.経済的事情によりノートパソコンを用意することが困難な方へ
- 経済的事情によりノートパソコンを所有することが困難な学生のうち、希望者には本学からWindowsノートパソコンを1年間無償で貸与します。(申請により延長も可)
- 貸与は入学料免除申請者(日本学生支援機構給付奨学金の採用候補者・申請中の者・入学後に申請予定の者)に限ります。貸与希望者は以下のお問い合わせ先のうち、入学する学部の担当へE-mailでご連絡ください。
5.ノートパソコン購入後、入学までに必要な事前準備について
ノートパソコン購入後に、必ず一度起動し、初期不良(例:電源が入らない、ディスプレイが映らない、キーボードが反応しない 等)が無いかをご確認ください。なお、ノートパソコン(新品等)の初回起動時は、初期設定(初回セットアップ)が必要です。
初期設定を含むノートパソコンの各種設定方法などを、以下のページで紹介していますのでご参照ください。
<愛媛大学総合情報メディアセンターホームページ>
6.パソコンヘルプセンターについて
ノートパソコン等の設定、Microsoft Office のインストール、Wi-Fi 接続等に関するサポートを行う「パソコンヘルプセンター」を設けています。パソコン等に関する設定で分からないことがある場合は、お気軽にご相談ください。
パソコンヘルプセンターの日程は、「新入生特設ページ」にてご確認ください。
お問い合わせ先
その他、詳しい情報については以下にお問い合わせください。
担当 | 電話 | 内容 | |
---|---|---|---|
教育支援課 | 089-927-9151 | stgsmj@stu.ehime-u.ac.jp | パソコンの購入・諸手続きについて |
法文学部チーム | 089-927-9220 | llgakumu@stu.ehime-u.ac.jp |
パソコンの貸与について |
教育学部チーム | 089-927-9377 | edgakumu@stu.ehime-u.ac.jp | |
社会共創学部チーム | 089-927-9019 | crigakum@stu.ehime-u.ac.jp | |
理学部チーム | 089-927-8972 | scigakum@stu.ehime-u.ac.jp | |
医学部教務チーム | 089-960-5175 | mkyoumu@stu.ehime-u.ac.jp | |
工学部チーム | 089-927-9690 | kougakum@stu.ehime-u.ac.jp | |
農学部学務チーム | 089-946-9806 | agrgakum@stu.ehime-u.ac.jp | |
総合情報メディアセンター |
お問い合わせは以下のサイトから |
ネットワーク接続やソフトウェアインストール(Office等)などのパソコン操作について | |
愛媛大学生活協同組合 新入生サポートセンター |
0120-522-503 |
お問い合わせは以下のサイトから |
パソコンの購入・サポートについて |
※各担当の電話での受付時間は、土日祝日を除く8時30分~17時15分です。
※愛媛大学生活協同組合新入生サポートセンターの電話での受付時間は、土日祝日を除く10時~17時です。