Safetylink24(安否確認システム)
Safetylink24(安否確認システム)
本学では、大地震や近年頻発している豪雨被害等の災害時に学生・教職員の安否を迅速に確認することを目的として、「Safetylink24(安否確認システム)」を導入しています。
このシステムでは、愛媛県での震度5強以上の地震を気象庁が感知した際に、事前に登録したメールアドレスに自動で安否確認メールが送信されます。
地震発生の際は自身の身を守ることを最優先にするとともに、「Safetylink24」に安否情報を登録してください。
安否確認のメールは、大学が付与したメールアドレスは既に登録済みで、その他事前に登録したメールアドレス(6つまで)やスマートフォンのアプリへの通知が可能です。
初期設定
まず、ログインしてパスワードを変更しましょう!
初期設定 | 個人ID、パスワードともに「学生証番号(8桁)」です。 |
アプリでログイン
ブラウザでログイン
登録ガイド
家族間共有
家族間で安否情報を共有できます!
学生本人だけでなく、家族6人までをシステムに登録できます。
各自が設定する家族パスワードでログインすることにより、家族間のみで安否情報を確認できるようになっています。特に親元を離れて下宿している皆さんは積極的に家族のメールアドレス登録して活用してください。
(家族の住む県名を登録することで、その県に震度5強以上の地震が発生した際にも、その家族には安否確認メールが送信されます。)
お問い合わせ
教育学生支援部 学生生活支援課 学生生活支援チーム
Tel | 089-927-9169 |