学生募集要項の発表
一般入試、推薦入試及びAO入試の出願方法はインターネット出願のみです。(紙媒体の学生募集要項及び出願書類はございません。)
2020年度入試の「学生募集要項」は、下記のとおり発表する予定です。
学生募集要項名等 発表時期 アドミッション・オフィス入試(AO入試)Ⅰ 学生募集要項
※Web閲覧のみ
【社会共創学部】令和元年(2019年)6月28日発表
渡日前入学許可制度による私費外国人留学生入試学生募集要項
※Web閲覧のみ(出願書類はダウンロード)令和元年(2019年)9月4日発表 私費外国人留学生入試学生募集要項 令和元年(2019年)9月4日発表 アドミッション・オフィス入試(AO入試)Ⅱ 学生募集要項
※Web閲覧のみ
【法文学部】、【教育学部】、【社会共創学部】、【農学部】令和元年(2019年)9月20日発表 推薦入試学生募集要項 ※Web閲覧のみ 令和元年(2019年)9月20日発表 社会人入試学生募集要項 令和元年(2019年)9月20日発表 一般入試学生募集要項 ※Web閲覧のみ 令和元年(2019年)11月13日発表
大学案内・学生募集要項等請求方法
ガイドブック(大学案内)及び学部(研究科)ガイドブックの請求は下記のとおりです。学生募集要項(出願書類含む。)は社会人入試及び私費外国人留学生入試学生募集要項のみ請求できます。
なお、ガイドブック(大学案内)及び学部(研究科)ガイドブックはデジタルパンフレットでもご覧いただけます。
ホームページから直接請求
パソコン、スマートフォン、携帯電話から請求できます。 大学案内および学生募集要項等の資料が請求できます。
請求方法の詳細は移動後のページ内の指示に従ってください。
スマートフォン、携帯電話で右のバーコードからアクセスした場合も、
資料請求番号の入力は不要です。取扱期間:入学者選抜試験出願締切日の1週間前まで
自動音声応答電話
IP電話(050-8601-0101)に電話し、次の「資料請求番号」をプッシュしてください。その後は、音声ガイドに従って操作してください。
受付から3~4日程で届きます。ただし、発送開始日までのご請求は予約受付となり、発送開始日になりましたら、一斉に発送されます。
受付時間や地域、配達事情によっては、1週間程度要する場合があります。なお、10日以上(予約受付の資料は発送開始日から10日以上)経っても届かない場合は、テレメールカスタマーセンターまでお問い合わせください。
料金は、お届けする資料に同封されている支払方法に従いお支払いください。お支払い方法は「コンビニ支払い」「ゆうちょ銀行・郵便局での払込み」「ケータイ払い」「クレジットカード払い」がご利用になれます。(支払いに際して手数料が別途必要になります。)資料の重量変更により料金が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
請求時期によっては資料がなくなり、早期終了する場合がありますので、予めご了承ください。資料名 資料請求番号 料金(予定) ガイドブック(大学案内) 566801 215円 入学者選抜要項 548561 215円 入学者選抜要項+入試ガイド 950501 250円 入学者選抜要項+ガイドブック(大学案内) 548571 250円 社会人入試学生募集要項 549231 180円 社会人入試学生募集要項 +ガイドブック(大学案内) 549241 250円 私費外国人留学生入試学生募集要項 549461 180円 私費外国人留学生入試学生募集要項+ガイドブック(大学案内) 549471 250円 法文学部案内 546931 180円 教育学部案内 566831 180円 社会共創学部案内 598551 140円 理学部案内 566841 215円 医学部看護学科案内 568851 140円 工学部案内 568861 180円 農学部案内 568871 180円 お問い合わせ・お申し出先
テレメールカスタマーセンター(050)8601-0102(9:30~18:00)
パソコン、スマートフォン、携帯電話から請求できます。 | |
---|---|
![]() ![]()
■取扱期間・上記請求方法についてのお問合せ先 大学情報センター株式会社 モバっちょカスタマーセンター |
資料名 | 送料(予定) |
---|---|
ガイドブック(大学案内) | 250円 |
入学者選抜要項+ガイドブック(大学案内) | 350円 |
社会人入試学生募集要項 | 250円 |
社会人入試学生募集要項 +ガイドブック(大学案内) | 350円 |
社会人入試学生募集要項[宅配便] | 750円 |
社会人入試学生募集要項 +ガイドブック(大学案内)[宅配便] | 850円 |
法文学部案内 | 250円 |
教育学部案内 | 250円 |
社会共創学部案内 | 250円 |
理学部案内 | 250円 |
医学部看護学科案内 | 250円 |
工学部案内 | 250円 |
農学部案内 | 250円 |
大学の窓口で配布
教育学生支援部入試課または各学部入試係の窓口で配布しています。
平日 8:30~17:15
郵送による配布
自己のあて先(郵便番号、住所、氏名)を明記し、下記金額の切手を貼った角形2号(33cm×24cm)の返信用封筒を同封し、送付用封筒の表に学生募集要項等の種類を朱書し、下記の配布窓口あてに送付してください。
学生募集要項等の種類 | 返信用封筒に貼る 切手の金額(予定) (令和元年9月30日まで) | 返信用封筒に貼る 切手の金額(予定) (令和元年10月1日以降) |
ガイドブック(大学案内) | 250円 | 250円 |
入学者選抜要項+ガイドブック(大学案内) | 380円(250円) | 390円(250円) |
社会人入試学生募集要項+ガイドブック(大学案内) | 380円(205円) | 390円(210円) |
私費外国人留学生入試学生募集要項+ガイドブック(大学案内) | 380円(205円) | 390円(210円) |
法文学部案内 | 205円 | 210円 |
教育学部案内 | 205円 | 210円 |
社会共創学部案内 | 140円 | 140円 |
理学部案内 | 250円 | 250円 |
医学部看護学科案内 | 140円 | 140円 |
工学部案内 | 205円 | 210円 |
農学部案内 | 205円 | 210円 |
(注)「返信用封筒に貼る切手の金額」欄の( )内の金額は、選抜要項または学生募集要項のみを請求する場合の金額です。
(注)資料の重量変更により料金が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
着払いによる配布
FAXまたはEメールで、【自己のあて先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)学生募集要項等の種類、部数、着払い希望】と明記し、教育学生支援部入試課まで申し込んでください。宅配便の着払いで送付します。
FAXまたはEメールが使用できない場合は、教育学生支援部入試課まで電話でお問い合わせください。
◆◇学生募集要項の発表後に申し込んでください。◇◆
※発表前に申し込みがあったものは、発表後順次送付します。
請求先
愛媛大学教育学生支援部入試課
- 住所〒790-8577 松山市文京町3番Tel089-927-9172、8106Fax089-927-9180
法文学部
愛媛大学法文学部入試係
- 住所〒790-8577 松山市文京町3番Tel089-927-9221Fax089-927-9267
教育学部
愛媛大学教育学部入試係
- 住所〒790-8577 松山市文京町3番Tel089-927-9377Fax089-927-8304
社会共創学部
愛媛大学社会共創学部入試係
- 住所〒790-8577 松山市文京町3番Tel089-927-9019Fax089-927-8176
理学部
愛媛大学理学部入試係
- 住所〒790-8577 松山市文京町3番Tel089-927-9546Fax089-927-9657
医学部
愛媛大学医学部入試係
- 住所〒791-0295 東温市志津川454Tel089-960-5175Fax089-960-5133
工学部
愛媛大学工学部入試係
- 住所〒790-8577 松山市文京町3番Tel089-927-9697Fax089-927-9694
農学部
愛媛大学農学部入試係
- 住所〒790-8566 松山市樽味3丁目5番7号Tel089-946-9648Fax089-941-4175
愛媛大学生協では、受験生・新入生サポートの資料をお届けしています。
愛媛大学生協へ資料請求 学外(愛媛大学生活協同組合)サイトへリンク