!

重要なお知らせ

スタディ・ヘルプ・デスク

Online Study Help(遠隔学習相談)の実施について

愛媛大学スタディ・ヘルプ・デスク(通称「SHD」)は、令和4年10月6日(木)から、Teamsを活用したOnline Study Help(遠隔学習相談)を実施します。
 SHDは、大学院生のスタディ・アドバイザーによる学生のための学習相談窓口です。共通教育科目を中心に個別指導を行うほか、勉強の仕方についてもアドバイスを行い、大学での様々な面での学びをサポートしています。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため自宅待機の中、遠隔で行われている授業の内容についていけないときや試験準備、レポートなどの課題で困ったときに利用してください。

詳しくは、下記のページをご覧ください。

スタディ・ヘルプ・デスク

大学院生のアドバイザーが共通教育科目を中心に個別指導を行うほか、勉強の仕方についてもアドバイスを行い、大学での様々な面での学びをサポートしています。

スタディ・ヘルプ・デスクとは?

学生のための学習相談窓口として、2005年7月に設置されました。大学院生のアドバイザーが共通教育科目を中心に個別指導を行うほか、勉強の仕方についてもアドバイスを行い、大学での様々な面での学びをサポートしています。

授業の内容についていけないときや試験準備やレポートなどの課題で困ったときに、もっと高いレベルの学習技術を身につけたいと感じたときに、ぜひご利用ください。

サポート内容のご紹介

学習相談

  • 英語、数学、物理、化学、生物、理系レポート、人文社会系科目、文系レポートの質問・相談に応じます。
  • 教科以外については、学習相談、進学、留学、英会話、各種検定試験、教員採用試験に関する質問・相談に応じます。
  • 上記内容に関して、必要に応じて適切な教職員や相談窓口を紹介したり、情報収集のお手伝いをします。

自習教材の提供

各科目及びスタディ・スキルの参考図書や教材があります。自習できるスペースもあります。

利用方法

オープンしている時間内であればいつでも利用可能です。予約の必要はありませんので、気軽に立ち寄ってください。

利用時間

月~金曜日 第3時限(12:40)~第5時限(17:50)
(但し、夏季等の休業中を除く)

場所

共通講義棟A

連絡先

学生支援センター(TEL:089-927-8909