教えて先輩!

【シリーズ】教えて先輩!大学の「単位」|②共通教育って?

最初にして最大のハードル共通教育科目とは?

大学に入学したし、自分の好きな分野をたくさん学ぶぞ!と意気込んだのもつかの間、1回生には専門科目よりも多くの全学部必修である「共通教育科目」があります。共通教育は、基礎知識や思考力、コミュニケーション力を修得することを目的としてカリキュラムに含まれています。また、レポートの書き方、プレゼンテーション方法など、大学生活で不可欠なことを学ぶ科目もあります。共通教育は大学における基礎科目であるため、いくら専門科目の単位を取得していようと、共通教育の単位がなければ卒業できません!

これまでに単位を落としたことがありますか?

Q2 これまでに単位を落としたことがありますか?

 

1回生時に共通教育の単位をどのくらい取りましたか?

Q1 1回生時に共通教育の単位をどのくらい取りましたか?

 

 

ザンネンな先輩から学ぶ一度つまずくと取り返しのつかない留年生への道

下の図は共通教育の単位を落としてしまったことによる最悪のパターン予想です。1回生の時から油断していると、そのツケが4回生になった時の自分に回ってくる可能性があります。3、4回生になると就職活動の準備期間にもなり、就活に集中したいのにまだ単位が足りない!なんて悲劇を迎えることになりかねません。こんなことにならないために、単位取得は計画的に行いましょう。

45-1_03

共通教育の単位を落として取り直そうとしたら、必修の専門科目と時間が重なる、なんてことも珍しくありません。落とした単位を取り直すたびに必修科目を取るタイミングを逃す、この現象はいわゆる「負のスパイラル」です。これに一回はまったら抜け出すことが困難になります!

これ知らないとまずいよ!!平成28年4月から導入されているクォーター制

平成28年度から愛媛大学が大きく変わり、新学部創設はもちろん、在校生にとって学業に深く関わるのが「クォーター制」。従来のセメスター制(前期・後期)も残しつつ、4学期制が新しく取り入れられました。週一回だった授業が週二回になり、短期間で単位が取得できる利点があります。一方で、正門付近にある「法文学部講義棟」の名称が「共通講義棟B」となり、建物の名称が変更したため、教室の確認が必要です。また、平成27年度以降の入学生はGPA制度※1にも違いがあり、履修した捨て科目※2を期間内に取り消さなければ、GPAが下がることにつながるのでご注意を。

45-2

※1 GPA制度とは学力を数値化する制度。愛媛大学では、秀=4、優=3、良=2、可=1、不可=0となっている。就職活動の際、企業によってはGPAを重視することも。
※2 捨て科目とは…出席日数が足りないなどの理由により、途中から授業に出ない、試験を受けないことによって単位取得を諦める科目のこと。

POINT

新入生に贈る単位取得三箇条

  1. 単位は取れるときに取るべし!
  2. 自分の適用カリキュラムを確認するべし!
  3. 留年=内定取り消し!→大事!!

もっと知りたくなったらこちら
愛U vol.45 「いまさら聞けない単位の話」