愛媛大学 愛媛大学ホームページ
  • 愛媛大学
  • entrance 入 試
    入 試
    戻る
    入 試トップページ
    • 学部入試
      • 入学者選抜の主な変更点
      • ⼊試⽇程
      • 入学者選抜要項ダウンロード
      • 学生募集要項ダウンロード
      • 入学試験問題の公表
      • 「入試過去問題活用宣言」への参加
      • 学外関連リンク
      • ⼊試Q&A
    • 大学院入試
      • 修士課程 学生募集要項ダウンロード
      • 博士課程 学生募集要項ダウンロード
    • インターネット出願
      • インターネット出願(学部入試)
      • インターネット出願(大学院入試)
    • 編入学試験
      • 編入学試験
    • 資料請求
    • アドミッション・ポリシー
    • 動画で知る学部の魅力
      • 動画で知る学部の魅力
    • ⼤学・学部・⼤学院ガイド
    • 入試統計一覧・成績開示
      • 入学試験実施統計一覧(年度別)
      • 成績開示
    • オープンキャンパス・説明会・相談会
      • オープンキャンパス
      • オンキャンパス説明会
      • 入学者選抜説明会(高校教員等対象) 
      • ⾼⼤連携活動(⼤学説明会・出張講義・⼤学訪問)
      • 進学相談会
    • ⼊学案内
      • 新入生特設ページ
      • 学生宿舎・学生寮の紹介
      • マンション・アパート等の斡旋
    • 授業料・奨学金・入学料
      • 入学時の諸経費等
      • 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)
      • 奨学金制度
      • 授業料納付
      • 入学料免除および授業料免除等
  • education 教 育
    教 育
    戻る
    教 育トップページ
    • 学部
      • 法文学部
      • 教育学部
      • 社会共創学部
      • 理学部
      • 医学部
      • 工学部
      • 農学部
    • 研究科・学環
      • 人文社会科学研究科
      • 教育学研究科
      • 医学系研究科
      • 理工学研究科
      • 農学研究科
      • 連合農学研究科
      • 医農融合公衆衛⽣学環
      • 地域レジリエンス学環
    • 愛媛大学の教育方針
      • 愛媛大学の学士課程における3つのポリシー(AP・CP・DP)
      • 各学部・各研究科・各学環における3つのポリシー(AP・CP・DP)
      • カリキュラムマップ(CM、履修系統図)
      • アセスメントプラン
      • 共通教育
      • 愛大学生コンピテンシー
      • 愛⼤トランスファラブルスキル
      • 特色のある取組
      • 愛大生の学習成果の公開
      • 愛媛大学の博士人材育成・支援について
    • 研究生・科目等履修生・聴講生
      • 研究生
      • 研究生(外国人留学生)
      • 大学院研究生
      • 大学院研究生(外国人留学生)
      • 科目等履修生・聴講生
      • 科目等履修生・聴講生(外国人留学生)
      • 大学院科目等履修生・聴講生
      • 大学院科目等履修生・聴講生(外国人留学生)
      • 愛媛大学卒業生、大学院修了生のみなさま
    • 学位・資格
    • 履修証明プログラム
    • 教育・学⽣⽀援機構
      • 教育・学生支援機構公式サイト
      • 教育企画室
    • デジタル情報人材育成機構
      • デジタル情報人材育成機構公式サイト
      • デジタル情報人材育成・リスキングセンター
      • データサイエンスセンター
      • 総合情報メディアセンター
  • campus_life 大学生活
    大学生活
    戻る
    大学生活トップページ
    • 学生生活の手引
      • 学生生活の手引
      • 合理的配慮が必要な学生への支援
      • 事故に遭ったときの連絡先
    • 学生の方へお知らせ
    • 履修について
      • 修学支援システム
      • Moodle
      • シラバス検索
    • 図書館蔵書検索(OPAC)
    • 授業に関するガイド
      • 授業日程について
      • 授業時限について
      • クォーター制について
      • 履修および単位について
      • 履修単位表
      • ノートパソコンの必携化について
      • 介護等体験について
      • 教育実習について
      • 単位互換制度について
      • 教職課程学習ポートフォリオについて
      • 特別警報⼜は台⾵に伴う暴⾵警報が発表された場合の休講について
      • Safetylink24(安否確認システム)
    • 学習支援について
      • 学習支援
      • 学習支援動画
    • 生活ガイド
      • 愛媛大学生の防災マニュアル
      • もしものときのポケットガイド
      • 愛媛大学災害対策マニュアル
      • アルバイトについて
      • 学生宿舎・学生寮の紹介
      • マンション・アパート等の斡旋
      • 保険制度について
      • 国民年金保険料学生納付特例の申請について
    • 特色ある大学生活
      • 学生プロジェクト研究一覧
      • ボランティア活動
      • 愛媛大学リーダーズスクール
      • 学生表彰制度
      • 学生代表者会議
      • 準正課教育
    • 授業料・奨学⾦・入学料
      • ⼊学時の諸経費
      • ⾼等教育の修学⽀援新制度(授業料等減免と給付型奨学⾦)
      • 奨学⾦制度
      • 授業料納付
      • 入学料免除および授業料免除等
    • 相談窓口・ご意見箱
      • 学長へのご意見箱(学内限定)
      • オフィスアワー(教員への相談)
      • Web何でも相談窓口(学内限定)
      • 学生何でも相談窓口
      • ピア・ルーム
      • 学習支援ルーム
      • 個⼈の尊重〜⼈権侵害(ハラスメント等)の防⽌〜
      • ライフキャリア相談室
      • 合理的配慮が必要な学生の相談窓口
      • 学生のための心の相談室(学部別カウンセラー)
      • 健康についての相談室(総合健康センター)
    • 手続き・証明書発行
      • 休学・復学手続き
      • 各種証明書の発行(卒業・修了生向け)
      • 証明書等の発行(在学生向け)
      • 転学部・転学科、他大学(他学部)受験
      • 退学手続き
      • 学生証の発行
    • 課外活動・サークル
      • 第75回四国地区大学総合体育大会
      • サークルガイドブック
      • 課外活動・サークル
      • 体育系サークル紹介
      • 文化系サークル紹介
      • 学生祭実行委員会・SCV紹介
      • 活動等に関する評価と活動費給付
      • サークル関係各種様式一覧
      • 体育施設・課外活動施設等
  • employment_support 就職支援
    就職支援
    戻る
    就職支援トップページ
    • 就職キャリア支援
  • research 研 究
    研 究
    戻る
    研 究トップページ
    • 愛媛大学の研究
      • 競争的研究費等における制度改善について
      • 愛媛⼤学の科学研究における⾏動規範
      • 愛媛大学研究設備共用方針
      • 愛媛大学研究データポリシー
      • 愛媛大学オープンアクセス方針
      • 愛媛大学リサーチユニット
      • 若手研究者リサーチユニット創生支援
      • 愛媛大学生物科学奨励賞
      • 共同研究について
      • グローバルCOEプログラム
      • 研究室からこんにちは
    • 愛媛大学研究成果ストックサイト
    • 共同利⽤・共同研究拠点
      • 化学汚染・沿岸環境研究拠点(LaMer)
      • 先進超高圧科学研究拠点(PRIUS)
      • プロテオインタラクトーム解析共同研究拠点(PRiME)
    • 研究者・論文検索
      • 教育研究者要覧
      • 博士学位論文/博士(医学)一覧
      • 博士学位論文/博士(工学)一覧
      • 博士学位論文/博士(理学)一覧
      • 博士学位論文/博士(農学)一覧
      • 博士学位論文/博士(学術)一覧
    • 研究・産学連携推進機構
      • 学術⽀援センター
      • 産学連携推進本部
      • 知的財産本部
    • 先端研究院
      • 先端研究院公式サイト
      • 沿岸環境科学研究センター
      • 地球深部ダイナミクス研究センター
      • プロテオサイエンスセンター
      • アジア古代産業考古学研究センター
      • 宇宙進化研究センター
      • 先端研究⾼度⽀援室
    • イノベーション創出院
      • 南予水産研究センター
      • 紙産業イノベーションセンター
      • 先端農業R&Dセンター
      • 食品健康機能研究センター
  • social_collaboration 社会連携
    社会連携
    戻る
    社会連携トップページ
    • 社会連携活動
    • 地域協働推進機構
      • 地域協働推進機構公式サイト
      • 地域専門人材育成・リカレント教育支援センター
      • 防災情報研究センター
      • 地域協働センター西条
      • 地域協働センター南予
      • 地域協働センター中予
      • 地域共創研究センター
      • 四国遍路・世界の巡礼研究センター
      • 俳句・書文化研究センター
      • 埋蔵⽂化財調査室
  • international 国際連携
    国際連携
    戻る
    国際連携トップページ
    • 愛媛大学の国際連携活動
      • 国際連携活動
      • 日本とインドネシアの農山漁村で展開する6大学協働サービスラーニング・プログラム(SUIJI-SLP)
    • 外国人留学生への支援
    • 海外留学・海外派遣
    • 国際交流
    • 国際連携推進機構
  • crisis_management 危機管理
    危機管理
    戻る
    危機管理トップページ
    • Safetylink24(安否確認システム)
    • 危機管理
      • 愛媛大学危機管理マニュアル
      • もしもの時のポケットガイド
      • 事故にあったときの連絡先(学⽣)
    • 災害対策
      • 愛媛大学災害対策マニュアルA(職員・学生)
      • 愛媛大学災害対策マニュアルB(災害対策本部用)[学内限定]
    • 災害時の取組・対応
    • 安全衛生取組
      • AED(自動体外除細動器)・担架設置場所
      • 化学物質管理
    • COVID-19
  • about 愛媛大学について
    愛媛大学について
    戻る
    愛媛大学についてトップページ
    • 愛媛大学の概要
      • 愛媛大学憲章
      • 学長紹介
      • 愛媛大学の歴史
      • 学歌
      • 功労表彰
      • 学章・ブランドマーク・マスコットキャラクター
      • 情報公開
      • 統計情報
      • 愛媛大学規則集
      • ガバナンス・コードに係る適合状況
      • 広報関連
    • 愛媛大学の方針
      • 愛媛大学ビジョン
      • 愛大学生コンピテンシー
      • 学部・大学院改組(組織改編)
      • 愛媛大学×SDGs
      • ダイバーシティ推進
      • 愛媛大学とカーボンニュートラル
      • 教職員の能力開発(SD/FD)について
      • 文部科学省等採択プログラム
      • おぎゃーの図
    • 愛媛大学の目標・計画
    • 愛媛大学の組織
      • 役員等紹介
      • 役員会
      • 経営協議会
      • 自己点検評価室
      • 教育研究評議会
      • 学長選考・監察会議
      • 監事候補者選考委員会
      • 学部・研究科・学環
      • 未来価値創造機構
      • 教育・学生支援機構
      • 研究・産学連携推進機構
      • 地域協働推進機構
      • 国際連携推進機構
      • デジタル情報人材育成機構
      • 先端研究院
      • イノベーション創出院
      • 運営組織
      • その他組織紹介
    • 施設・アクセス
      • アクセス
      • 施設紹介
      • 愛媛大学ミュージアム
      • 愛媛大学図書館
      • 愛媛大学E.U. Regional Commons(ひめテラス)
      • 附属学校園
      • 職員会館
      • 施設利用について
      • 大学・学部・大学院ガイド
    • 寄附をお考えの方へ
    • データから見る愛媛大学
      • 高校生・高校教員対象アンケート調査結果
      • 保護者等対象アンケート調査結果
      • 学生の「学習意欲」と「学習行動」を理解する(データから考える愛大授業改善 VOL.7)
      • 大学生活情報
  • menu-left-bottom
    menu-left-donation
    • icon-menu-10 お問い合わせ
    • icon-menu-11 サイトマップ
    • icon-menu-donation 寄 附
social-menu social-menu social-menu social-menu

文字サイズ

背景色
白 青 黄 黒
  • 日本語
Prospective
Students
user-icon

対象者別
メニュー

  • 受験生受験生
  • 在学生・保護者在学生・保護者
  • 卒業生卒業生
  • 企業・研究者企業・研究者
  • 地域・一般地域・一般
  • 教職員教職員
access-icon

アクセス

search-icon

検索

イベント

一覧(新着順)
TOPICS
イベント
重要なお知らせ
授業紹介 I Report
最先端研究紹介 infinity
未来の愛大生へ
Q&A
広報誌バックナンバー
プレスリリース
愛媛大学ミュージアム事業活動
ホーム イベント 第17回サイエンスカフェ★えひめ「愛媛に産するキノコたち」
2016.11.10
第17回サイエンスカフェ★えひめ「愛媛に産するキノコたち」
2016-11-22 ~ 2016-11-22

  里山や森の中で見かけるキノコたち、 山野草のようにじっくりと観察したことがありますか?踏まれても蹴られてもたくましく生きるキノコたち。森や野山にとって大切な役割をもつパートナーを紹介したいと思います。
 どなたでも参加できる自然環境に関する小規模な勉強会です。自然について気軽に語り合う場ですので、みなさまお気軽にご参加ください。

%e7%ac%ac17%e5%9b%9e%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7_161122_%e6%94%b9%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

日時   

平成28年11月22日(火)19:00~20:30

場所   

愛媛大学ミューズ3階343会議室

対象

身近な自然に関心のある人

定員

30人 

参加料

200円 

話題提供者  

◆小川 尚志氏

きのこアドバイザー(日本特用林産振興会)、
愛媛きのこ観察会副会長、愛媛植物研究会会員。今治市在住。
今年の秋はあちこちでキノコが豊作だったため、ゴキゲンです♪
好きなキノコは、食べるのだったら、「香りマツタケ、味シメジ」のホンシメジ、出合いたいのはキリノミタケ。

主催   

NPO森からつづく道

共催

女性未来育成センター

申し込み・お問い合わせ 

お名前・電話番号・e-mailアドレス(お持ちの場合)を明記の上、下記までお申し込みください。

 

第17回サイエンスカフェチラシ(PDFファイル 173KB)

一覧へ
条件検索
日付 から

カテゴリー

開催場所

対象者

開催方法

キーワード

本学公式webサイトではCookieを使用しています。webサイトの閲覧を続けることで、Cookieを使用することを許可したものとみなします。Cookieの詳細についてはこちらをご覧ください。

This website uses cookies. By continuing to browse the website, you are agreeing to our use of cookies.
Click here for more in formation on cookies.

INDEX MENU

plus-icon
TOP PAGE
感想を聞かせてね! plus-icon
icon-fruit
instagram-icon facebook-icon logo-black youtube_social_circle_dark
star-icon ページ評価 comment-icon コメント
×

いただいたコメント(ご感想)は、今後の広報活動の参考にさせていただきます。
R6コメントへのお礼

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

×

このページを評価する

  • - 入試
  • - 教育
  • - 研究
  • - 社会連携
  • - 大学生活
  • - 就職支援
  • - 国際連携
  • - 危機管理
  • - 愛媛大学について
ポリシー・方針等
  • - このサイトについて
  • - 音声読み上げについて
  • - 多言語対応方針
  • - 情報公開
  • - 通報窓口
教職員用メニュー
  • - 愛媛大学職員採用について
  • - 教員免許状更新講習
  • - 兼業について
  • - 教育研究者要覧
  • - 教職員用
採用情報
ehimeuniversity

〒790-8577愛媛県松山市道後樋又10番13号
tel. 089-927-9000

10-13 Dogo-Himata, Matsuyama, Ehime 790-8577 Japan
Phone: +81 89-927-9000

(C) 2025 Ehime University.