イベント
2025.10.10
【参加者募集】愛媛大学宇宙進化研究センター講演会「XRISM: X線で宇宙の風を観る」
愛媛大学先端研究院宇宙進化研究センターは、一般の方向けの講演会「XRISM: X線で宇宙の風を観る」を以下のとおり開催します。
広大な宇宙は悠久不変のようでいて、新しい観測装置で観るといつも予想外の新たな姿を私たちの前に示してくれます。
2023年9月、最新のX線天文衛星XRISM(クリズム)が種子島宇宙センターから打ち上げられました。XRISMは宇宙航空研究開発機構(JAXA)を中心に、米航空宇宙局(NASA)やヨーロッパ宇宙機関(ESA)との協力で開発されたX線で宇宙を見る望遠鏡です。
打ち上げ後は順調に観測が進められ、巨大ブラックホール周辺から噴き出す高速の物質の流れ「宇宙を吹き渡る風」の観測など続々と成果が得られています。
本講演会では、XRISMプロジェクトの研究主宰者・埼玉大学大学院教授の田代 信氏をお招きし、XRISM衛星の実現に至る道のりと共に、最新の発見についてご紹介いただきます。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
日時
令和7年11月15日(土)14:00~15:30(受付開始 13:40~)
場所
愛媛大学城北キャンパス コラボハウスホール(グリーンホール)
(松山市文京町3番)
講師
XRISMプロジェクト研究主宰者・埼玉大学大学院教授
田代 信(まこと)氏
対象
どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料
定員
200人
事前申込不要です。当日、直接会場にお越しください。
(オンライン開催はありません。)
ポスター
参考Webサイト
お問い合わせは、お気軽に下記までお寄せください。
イベント概要
開催場所 | 城北キャンパス |
---|---|
対象 | 学外、どなたでも |
開催方法 | 対面 |
条件検索