プレスリリース

【10月17日】愛媛大学柑橘産業人材育成プログラム5周年記念シンポジウムを開催

愛媛大学大学院農学研究科は、農林水産省中国四国農政局等の協力を得て柑橘産業人材育成プログラムを開講しており、今年で5年目を迎え、様々な職種の方が100人以上受講しています。

このシンポジウムでは、本プログラムのこれまでの歴史・内容・成果や、地域で活躍している本プログラム修了生による修了後の活躍などに関する講演やパネルディスカッションを通して、柑橘産業も含めて、地域社会の発展につながる愛媛大学のリカレント教育を考えます。

柑橘産業に携わる方々等多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時

令和7年10月17日(金)14時00分~16時30分

場所

愛媛大学農学部大会議室(松山市樽味3丁目5番7号)(定員100人)

内容

  • 開会あいさつ 
    愛媛大学理事・副学長 杉森正敏
    中国四国農政局長   郷 達也
  • 基調講演:柑橘産業人材育成プログラムの歴史と発展性
    愛媛大学大学院農学研究科長 治多伸介
  • パネルディスカッション:-リカレント教育プログラムでの学びとその意義-
    ①品川憲治(令和3年度修了生) ゴールドラッシュ株式会社
    ②平野拓也(令和5年度修了生) 株式会社地域法人 無茶々園
    ③髙橋美帆(令和6年度修了生) 観光果樹園みかん家ゆがわら ーもんがわアグリパークー
    ④大滝純平(令和6年度修了生) JAえひめ中央新規就農研修センター
  • 総合討論  座長 愛媛大学副学長 羽藤堅治
  • 閉会あいさつ 
    愛媛大学大学院農学研究科附属柑橘産業イノベーションセンター長 小林括平
    ※情報交換会(農学部生協1階、会費4,500円)

参加申込

事前申込制としております。参加希望の方は、以下のURLよりご登録ください。
(申込締切:10月15日(水)12時まで)

主催

愛媛大学大学院農学研究科

取材申込

シンポジウムを取材いただける場合は、事前にご連絡ください。

本件に関する問い合わせ先

愛媛大学農学部事務課総務チーム