令和7年7月15日(火)~7月18日(金)に山形県で開催された、第4回環境化学物質合同大会(第33回環境化学討論会、第29回日本環境毒性学会研究発表会)において、沿岸環境科学研究センター野見山桂准教授の論文が、前年の機関誌「環境化学」および英文誌 ”Environmental Monitoring and Contaminants Research”に発表された原著論文の中から、独創的かつ発展性のある論文に選ばれ、「日本環境化学会第32回環境化学論文賞」を受賞しました。また、環境化学分野における将来の発展が期待される若手研究者として同センター田上瑠美准教授が「日本環境化学会第5回環境化学進歩賞」を受賞しました。
各受賞者及び論文・発表演題
●野見山桂准教授「日本環境化学会第32回環境化学論文賞」
「Assessment of Organohalogen Compounds Contamination in Pet Food and Associated Health Risks: A Case Study in Japan
Environmental Monitoring & Contaminants Research 2024 Volume 4 Pages 38-54」
DOI: https://doi.org/10.5985/emcr.20230009
●田上瑠美准教授 「日本環境化学会第5回環境化学進歩賞」
「イオン性化合物の生物濃縮性と体内動態および甲状腺ホルモン恒常性や神経伝達物質に対する影響の包括的評価」
参考
<沿岸環境科学研究センター>