イベント

プラスチック博士になろう!子どもも大人も楽しく学べる SDGsキッズえひめアップサイクル展
2024-12-09 ~ 2025-01-25
城北キャンパス
開催方法:展示
対象: どなたでも

愛媛大学ミュージアムでは、令和6年12月9日(月)~令和7年1月25日(土)に「プラスチック博士になろう!子どもも大人も楽しく学べる SDGsキッズえひめアップサイクル展」を開催します。

アップサイクルとは、捨てられるようなものに新しい付加価値をつけて再び使えるようにすることです。

今回、大学周辺の地域の子どもたちと協力して、プラスチックごみをより深く理解し、私たちの生活を見直す機会となるような展示を用意しました。子どもたちや大人によるワークショップ、愛媛をはじめ全国の先進的な取組についてもご紹介するコーナーのほか、プラスチックについての学びの成果を見える化するクイズコーナーもご用意しています。

皆様のご来場をお待ちしています。

開催期間

令和6年12月9日(月)~令和7年1月25日(土)

主催

愛媛大学教育学部「令和6年度 文部科学省ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業」、愛媛大学ミュージアム

後援

愛媛大学SDGs推進室

開催場所

愛媛大学ミュージアム(企画展示スペース、多目的ルーム)

お問い合わせは、お気軽に下記までお寄せください。

愛媛大学ミュージアム(松山市文京町3番)
電話:089-927-8293
E-mail:museum@stu.ehime-u.ac.jp

イベント概要

開催場所 城北キャンパス
対象 どなたでも
開催方法 展示
一覧へ