令和2年4月22日より開始される遠隔授業に不安を感じている学生さんもおられると思いますので、以下に遠隔授業を受講する際の参考情報を掲載します。
1)学生用全学ウェブメール(office365)の利用について
愛媛大学から学生用メールアドレスが発行されています。このメールアドレスには、授業に関する課題や指示も送られてきますので、毎日1度は必ず確認してください。
また、先生に問い合わせのメールを送る際も、このメールアドレスをご利用ください。
2)同期(リアルタイム)型授業の受講について
授業によっては、ZoomやWebexといった、ネット会議システムを活用して授業が行われる場合があります。基本的には、先生からURLやID、開催日時の情報が送られてくるので、指定された日時にそのURLにアクセスすることで受講することができます。
Zoomでの会議への参加方法
Webexでの会議への参加方法
3)非同期(蓄積)型授業の受講について
授業によっては、学習管理システムであるMoodleを活用して授業が行われる場合があります。基本的には、愛媛大学Moodle3.5にアクセスしてログインをした後、各授業のコースにアクセスして受講することができます。
4)教室の開放について (取り止め)
受講のためのインターネット環境やパソコン、タブレット、スマートフォン等が準備できない学生は、以下の教室を利用してください。
緊急事態宣言が発令されたため、教室の開放は取り止めとします。
受講に支障のある学生は、所属の学部チーム等へ相談してください。
遠隔授業の受講においては、大学、学生生活担当教員、授業担当教員の指示を順守してください。そのために修学支援システムの「お知らせ」、メッセージ(メール)を必ず毎日確認してください。
なお、不明な点、不安な事があれば、学生生活担当教員、授業担当教員、所属の学部チーム等へ相談してください。