!

重要なお知らせ

お知らせ

遠隔授業の受講について(令和2年5月11日更新)

 愛媛大学では、令和2年度第1クォーター期間(令和2年6月10日まで)は遠隔授業で実施します。以下に遠隔授業を受講する際の参考情報を掲載します。

「遠隔授業」の種類について

①同期(リアルタイム)型

 ZOOM、 WebExなどのネット会議システムを活用して、教員が遠隔地の学習者に対してリアルタイムで授業を行う形態です。双方向で映像と音声のやりとりが可能で、ファイルの提示も可能です。リアルタイムで授業を行う形態なので、教員が指定する日時にシステムに参加する必要があります。

Zoomでの会議への参加方法
Webexでの会議への参加方法

②非同期(蓄積)型

 Moodleなどのe-learningシステムを活用して、教員があらかじめWebサーバ等に蓄積した教材に対して、学習者がいつでも好きなときにアクセスして学習する形態です。リアルタイムではないので、質疑応答などは、メール等でのやりとりとなります。

在学生向けMoodle利用ガイド

③修学支援システム等のメールにより課題を与え、指導を行う遠隔授業

 ネット配信による遠隔授業をせずに、複数回の「課題」と「期末レポート」で、成績を評価する形態です。教科書や事前配布資料、ネット上のメディア等が併用されます。

 授業担当教員は、学生のみなさんの学習関係の状況と、教員自身の準備状況などを勘案し、実態に応じた上記①~③の授業方法を設定します。その場合、始めは③のメールによる課題のみで授業を実施し、その後①の同期型、②の非同期型を順次実施する形態も考えられます。

遠隔授業の受講方法等について

学生用全学ウェブメール(office365)の利用について

 愛媛大学から学生用メールアドレスが発行されています。このメールアドレスには、授業に関する課題や指示も送られてきますので、毎日1度は必ず確認してください。
 また、教員に問い合わせのメールを送る際も、このメールアドレスをご利用ください。

学生用全学ウェブメール(office365)の使い方

授業に関する相談

 ネット環境が整っていないため遠隔授業の受講が困難な方は、所属の学部チーム等へ相談してください。
 その他、遠隔授業の受講に関して不明な点、不安な事があれば、学生生活担当教員、授業担当教員、所属の学部チーム等へ相談してください。

※共通教育科目の授業については、共通教育チームへご相談ください。

  電話 メール
共通教育チーム 089-927-8910 shokyotu@stu.ehime-u.ac.jp
法文学部チーム 089-927-9220 llgakumu@stu.ehime-u.ac.jp
教育学部チーム 089-927-9377 edgakumu@stu.ehime-u.ac.jp
社会共創学部チーム 089-927-9019 crigakum@stu.ehime-u.ac.jp
理学部・SSCチーム 089-927-9546 scigakum@stu.ehime-u.ac.jp
工学部チーム 089-927-9690 kougakum@stu.ehime-u.ac.jp
医学部教務チーム 089-960-5175 mkyoumu@stu.ehime-u.ac.jp
農学部学務チーム 089-946-9806 agrgakum@stu.ehime-u.ac.jp