!

重要なお知らせ

プレスリリース

【1月13日】地域のインフラメンテナンスの明日を考えるシンポジウムを開催

社会生活の基盤をなすインフラ施設の多くが建設後50年を経て老齢・老朽化のときへと急速に向かっています。その一方で、地域の人口減少問題等は深刻な状況を増しています。これらの相乗は、インフラメンテナンスにおける人材不足、予算不足、技術不足などの課題となっています。そのような状況に鑑み、愛媛大学では平成26年度から「社会基盤メンテナンスエキスパート(ME)養成講座」を開講してきました。本講座は、高度な知識と技術力を有し俯瞰的な視野からインフラメンテナンスを考え、官民の立場を越えて地域社会の課題解決のために連携する総合的な技術者(四国ME)の養成を目的としています。

その開講から9年間が経過し、輩出した四国MEは令和4年度をもって当初目標の200人を超えるに至ります。その間、国家戦略のメンテナンスサイクルは2巡目に入り、新技術の開発が進むなど、インフラメンテナンスを取り囲む環境は変化しつつあります。このシンポジウムは、本講座が開講10年の節目を迎える前年にあたり、“地域のインフラメンテナンスの明日”について議論する場とします。

参考:社会基盤メンテナンスエキスパート(ME)養成講座ホームページ

日時

令和5年1月13日(金) 13:30~17:00

会場

愛媛大学南加記念ホールおよびWebオンライン

主催

愛媛大学防災情報研究センター

共催

愛媛社会基盤メンテナンス推進協議会
インフラメンテナンス国民会議インフラメンテナンス市区町村長会議四国ブロック
えひめ建設技術防災連携研究会(CTB-ehime)

協力

社会資本の整備及び維持管理等に係る人材育成コンソーシアム

プログラム

※詳細は別紙をご参照ください。

特別講演

1.長崎大学 道守養成ユニットの取り組みと今後の展望(仮題)
長崎大学インフラ長寿命化センター長 松田 浩 教授

2.次期SIP事業(スマートインフラマネジメントシステム)の展開(仮題)
東北大学インフラ・マネジメントセンター長 久田 真 教授

討論 ~地域のインフラメンテナンスの明日を考える~

コーディネータ:愛媛大学大学院理工学研究科 森脇 亮 教授
パネリスト:大西 篤、古本 一司、松田 敏、沢田 和秀、河合 慶有、松田 浩、久田 真

お問い合わせは、お気軽に下記までお寄せください。

愛媛大学防災情報研究センター 山本・新門
TEL:089-927-9021
Mail:kensien@stu.ehime-u.ac.jp