!

重要なお知らせ

お知らせ

北欧3大学とのオンライン国際交流会を実施しました【3月26日(土)、27日(日)】

令和4年3月26日(土)、27 日(日)の2日間、大学院理工学研究科の部局間協定校であるノルウェー科学技術大学(ノルウェー)、ウプサラ大学(スウェーデン)、ルンド大学(スウェーデン)と、オンラインによる合同の国際交流会を実施しました。

この交流会は、理学部の教育プログラムの1つである「科学コミュニケーションプログラム(国際)」履修生の昇幹征さん、村上友理さん、庄司鼓太郎さん、鈴木洋祐さん、安岡美里さんが企画し、北欧の大学生たちと協働して準備を進めました。サポート役の理学部のRuth Vergin研究員、国際連携推進機構のAdriana Hidding助教、大学院理工学研究科の村上安則教授、松浦真也教授らの出番がほとんどないほどに、学生たちが主体的・自律的に運営を行いました。

交流会初日には、大学院理工学研究科の座古保教授とノルウェー科学技術大学のMikael Lindgren教授、また2日目には、ウプサラ大学のMartin Herschend教授から挨拶があり、両日を通じて各国、地域、大学、研究の紹介が行われ、参加者たちは相互の理解を深めました。愛媛大学からは、留学生も含め、学部1年生から大学院生までが、司会者や発表者として参加しました。また、聴衆として参加した学生たちも、口頭やチャットでの質疑応答を通じて、北欧の学生や教職員たちとの交流を深めました。

北欧の大学とのオンライン交流会は、令和3年3月にノルウェー科学技術大学と2大学間で実施したのに続いて、今回が2回目となりました。参加大学が増え4大学間のイベントとなったことで、より内容を充実させることができました。準備段階からお手伝いいただいたKibret Sigstamさん(ウプサラ大学)、Ruben Hedströmさん(ウプサラ大学)、Victoria Madeleine Bjellandさん(ノルウェー科学技術大学)、大瀬瞳さん(ルンド大学)、Arman PourDavaniさん(ルンド大学)をはじめ、北欧3大学からご参加いただいた皆様に、深く感謝申し上げます。今後も海外協定校との連携強化を図るなど、グローバル教育の推進に一層努めてまいります。

<理学部>