!

重要なお知らせ

プレスリリース

スーパーアース深部物質の圧縮挙動を高圧実験と理論計算のコラボレーションにより解明~論文がNature出版のScientific Reportsに掲載~(記者説明会の開催)(高輝度光科学研究センターとの共同リリース)

 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター(GRC)の境毅(さかい たけし)助教、出倉春彦(でくら はるひこ)助教、高輝度光科学研究センターの平尾直久(ひらお なおひさ)研究員からなる研究チームがスーパーアース深部に存在するとされるポストペロブスカイト相の高温高圧下における圧縮挙動を高圧実験および理論計算の双方から解明することに成功しました。
 本研究はイギリスNature出版のオンラインジャーナルScientific Reportsの3月7日版において発表されます。

記者会見日時

平成28年3月7日(月) 14時~15時
(説明会の終了後、ご希望の方にはGRC実験室等をご案内いたします)

場所

愛媛大学 理学部総合研究棟I 4階 共通会議室
(車で来学の場合、理学部入構ゲートのインターフォンにて、会見に出席する旨をお伝えください)

発表者

境 毅 (GRC助教)
出倉 春彦 (GRC助教)
入舩 徹男 (GRC教授・センター長)

研究の概要

レーザー加熱式ダイヤモンドアンビルセル装置

レーザー加熱式ダイヤモンドアンビルセル装置

 地球のマントルの最深部2700-2900 kmの深さにはポストペロブスカイト相と呼ばれる鉱物が存在します。近年、太陽系の外側で多く見つかっている地球の数倍の質量をもつスーパーアースと呼ばれる惑星では、その内部圧力も地球と比べて非常に大きくなるため、この相がスーパーアース内部の大部分を占めていると予想されています。しかし、地球マントル最深部の温度圧力(~4000度、136万気圧)を大きく超えるような圧力での密度(体積)の変化を表す式(状態方程式)に関する実験的あるいは理論的研究はほとんど行われておらず、スーパーアースマントル深部におけるこの鉱物の圧縮挙動についてはよく分かっていませんでした。

 

装置内部の対向する2つのダイヤモンド

装置内部の対向する2つのダイヤモンド

 今回の研究では、大型放射光施設SPring-8において従来の実験的研究の約2倍の圧力である265万気圧まで精密な密度データを取得して、状態方程式を確立しました。さらに、実験とは独立して理論計算も並行して行い、従来の理論的研究の6倍の圧力に相当する1200万気圧5000 度までの密度データを取得しました。実験的および理論的に決定した状態方程式を比較すると非常によい一致を示し、理論と実験で極めて整合性の高いモデルを構築することに成功しました。今回の成果により、スーパーアースマントル内部構造のみならず地球マントル最深部の理解が深まることが期待されます。

※詳しくは、プレスリリース資料をご参照ください。

プレスリリース資料はこちら

(高輝度光科学研究センターとの共同リリース)

お問い合わせ先

愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター 境毅

住所 〒790-8577 愛媛県松山市文京町2-5
Tel 089-927-8156
Mail  sakai.takeshi.mf@ehime-u.ac.jp

愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター 入舩徹男

住所 〒790-8577 愛媛県松山市文京町2-5
Tel 089-927-9645
Mail  irifune@dpc.ehime-u.ac.jp