!

重要なお知らせ

未来の愛大生へ

2016.11.09
共に創る

今村 直哉さん

●産業イノベーション学科(平成28年度入学)
●愛媛県立三島高等学校

 私は、大学でセルロースナノファイバーの研究をし、新エネルギーの開発を進めていきたいと思い、社会共創学部産業イノベーション学科に入りました。イノベーション学科にはものづくり、海洋、紙産業の三種類のコースがあります。自分の専門コース以外のことも学べることができるので大変面白いです。将来的には世界で活躍したいと考えているため、今は授業外で英語レッスンを受けたり、E.S.Sでの活動に取り組んだりして、英語の勉強に力を入れています。愛媛大学には無料で受けられる英語の授業が多く、自分が頑張ろうと思えば本気で取り組める環境が整っているので日々努力しています。
 ここで、社会共創学部の特徴の一つであるサーバントリーダーシップについて紹介します。社会に出ると人と関わる機会が今まで以上に多くなります。その時に必要となるのがサーバントリーダーシップです。組織をうまく進めていくために自分はどのようなリーダーシップをとればいいのか、本当のリーダーシップとは何なのか。それを仲間と議論したり、ちょっとしたゲームをしたりする中で学んでいきます。そこで学んだサーバントリーダーシップを学外の活動で活かすことで、フィールドワークの主な目的とはまた異なった新たな学びを得ることができるのです。
 社会共創学部は広範な学びを得ることができます。しかし、それはどれも中途半端だというようにとれるかもしれません。私は広範な学びを享受する中で、自分がもっと深く学びたいと思った事柄について個人的に学んでいきたいと考えています。そして、様々なことにチャレンジをし自分自身を磨いていきたいと思います。
 大学が何を提供してくれるのかではなく、自分は何ができるのかだと思います。社会共創学部は新しい学部です。良くするのも悪くするのも私たち次第だと思います。高校生のみなさん、私たちと一緒に素晴らしい社会共創学部を作っていきませんか?

MORE MESSAGE