未来の愛大生へ

2024.01.30
ものづくりで解決!

河野 かえで

●社会共創学部
●愛媛県立松山中央高等学校(令和2年度入学)

ロボコンに出場するなど小さい頃からものづくりが好きだったので、社会共創学部産業イノベーション学科に進学しました。

「社会共創学部」は文理融合の学部、「産業イノベーション学科」は理系科目に力を入れている学科です。その中でも「ものづくりコース」は、愛媛県の産業が抱える問題を、ものづくりの力で解決することを目的としていきます。そのため社会共創学部には、農学や工学など様々な研究分野の先生がいます。先生との距離も近いので、質問がしやすい環境下で学ぶことができ、様々な観点からアドバイスをいただくことができます。

授業はフィールドワークや実習などの実践的な活動が多く、座学だけでは学べないことを実際に見て感じることができるのが利点です。2年生の後期からは、自分が興味ある地域課題を研究し、卒業論文へと繋げることができます。

私は今、卒業研究で真珠の加工に関することに取り組んでいます。皆さんが知っている真珠と言えば、高値で取引されている綺麗な丸い形のものかと思いますが、中にはいびつな形の真珠も存在し、廃棄されているのが現状です。そんな真珠の殻が漢方や化粧品など様々な分野で再利用されていることを知り、その活動に貢献したいと思い、いびつな形の養殖真珠の真珠層と核を分離する装置の開発を行っています。愛媛県の真珠業が新たな真珠の価値を⾒出し、さらなる発展に繋がる⼀歩になるよう、ものづくりの⼒を駆使した問題解決に取り組んでいます。

グループワークをすることが多いので、他者と協働して取り組むことが好きな人、特定の分野だけでなく幅広い分野に興味がある人、地域課題を解決したい人には社会共創学部がぴったりだと思います。愛媛大学での学びや経験、出会いが、皆さんにとって素敵なものになりますように!

MORE MESSAGE