来年度、本学の大学院修士(博士前期)課程に進学を予定している方を対象とした「特に優れた業績による奨学金返還免除制度」における「第一種奨学金返還免除内定制度」の申請者を募集します。
申請を希望する方は、以下の要件を確認のうえ、期限までに手続きを行ってください。
※教育学研究科への進学予定者は対象外です。
対象者の要件
令和7年度に修士課程又は博士前期課程への進学を希望し(10月進学希望者を含む)、以下の1~3の全てを満たす方が対象です。
- 大学学部等において修学支援新制度を利用していること(※1)又は修学支援新制度は利用していないが、住民税非課税世帯(※2)であることが本学で確認できること。
※1 給付奨学金を受給中の方。本制度の申請時点で、家計基準に基づく支援区分の見直しにより「停止中」の方は、対象外です。但し、「停止中」であっても、資産額のみ基準外の場合は対象となります。
※2 学生本人及び生計維持者(父母がいる場合は、原則として父母2人)の所得証明書等の住民税所得割額が非課税であること。 - 特定分野への進学を希望していること。
Ⅰ.科学技術イノベーション創出に寄与する分野
・・・人文社会科学研究科、理工学研究科、農学研究科及び地域レジリエンス学環
Ⅱ.大学の強みや地域の強み等を生かした分野
・・・人文社会科学研究科、理工学研究科、農学研究科、地域レジリエンス学環及び医農融合公衆衛生学環
※特定分野に該当しない研究科・学環への進学希望者は、本内定制度には申請できませんが、貸与終了時に返還免除制度に申請することができます。 - 将来、上記2の特定分野における研究能力又は専門性を要する職業等に必要な能力を備えて活動することができると認められる者。
申請方法
申請には、スカラネット(日本学生支援機構の奨学金申込サイト)入力と書類提出が必要です。
申請希望者は、以下の申請期限に間に合うように、キャンパス毎に各担当窓口まで書類を取りに来てください。他大学からの進学希望者などで、書類を取りに来ることができない方は、申請期限に間に合うように十分余裕を持って、以下の担当窓口に返送用のレターパックライト(受け取り希望先の住所等を記入したもの)を送付してください。
送付の際は、「氏名」「日中に連絡のつく電話番号」「在籍校」「修士課程返還免除内定制度の書類送付希望」と記入したメモを同封してください。
担当窓口
- 人文社会科学研究科、理工学研究科、地域レジリエンス学環へ進学予定の方
〒790-8577 松山市文京町3番 愛媛大学学生生活支援課学生生活支援チーム
TEL:089-927-9168 - 医農融合公衆衛生学環へ進学予定の方
〒791-0295 東温市志津川454 愛媛大学医学部学務課学生生活チーム
TEL:089-960-5177 - 農学研究科へ進学予定の方
〒790-8566 松山市樽味3丁目5番7号 愛媛大学農学部事務課学務チーム
TEL:089-946-9806
申請期限
令和6年11月18日(月)17時(厳守)
その他
- 学内選考の結果は、令和7年3月末までにお知らせする予定です。学内選考にて推薦されなかった場合でも、貸与終了時の返還免除に申請することができます。
- 返還免除内定者となった場合、進学後に日本学生支援機構の第一種奨学金の申請をする必要があります。(予約採用で第一種奨学金を申請済の方は、採用候補者となった場合、進学後に進学届の提出が必要です。)但し、返還免除内定者となっても第一種奨学金に採用されるとは限りません。第一種奨学金が不採用となった場合は、内定者として決定されていたとしてもその効力を失うこととなります。
- 返還免除内定者となった方は、貸与終了時に返還免除申請をする必要があります。
参考
教育学生支援部学生生活支援課奨学金担当
Mail:syougaku@stu.ehime-u.ac.jp
以下の内容を記載の上、お問い合わせください。
・学部(本学の学生以外は、学校名も)
・学生証番号
・学年
・氏名
・問い合わせ内容