私は、環境建設工学科に新設された社会デザインコースの一期生として入学しました。このコースは、文系の学生でも理系の学生でも自由に入学することができるため、様々な学生がいました。そのような環境の中で学んでいくことで、専門的な知識のみならず、プレゼンテーションの仕方などの幅広いスキルを習得すると供に、グループワークの取組み方をはじめとする多様な経験を積むことができました。将来、何がしたいのかがはっきりしない状態で入学してきた自分にとって、色々なことを学べるこの環境はとても有り難く、自分の将来を熟考する良い機会であったと思います。
現在、私は都市計画研究室に入り、地元である高知県の津波防災についての研究に従事しています。研究室で学んでいる専門的な知識と、今までの授業で培ったプレゼンテーション能力等を活用し、多くの人に津波の危険性や避難方法を伝え、今後起こりうる南海地震の被害を最小限に抑える一助になることができればと考えています。
また、担当教員をはじめ、様々な先生が親身になって話を聞いてくださるところが、愛媛大学の良いところであると思います。進路相談や勉強のことに限らず、交友関係などの相談にものっていただけるため、先生方はとても身近な存在に感じています。工学部は女子学生が少ないですが、学習しづらいということもありません。学科内でも研究室内でも、男女を問わず非常に仲が良く、また、折に触れて大学側が他学年との交流の場も設けてくださるため、先輩や後輩とも親しい繋がりができます。
まだ何がしたいか分からない、色んなことに興味があって絞れない、といった状態でもかまいません。多くの人とふれあい成長できるこの愛媛大学で、皆さんが充実した大学生活を共に過ごすことを楽しみにしています。
私は、環境建設工学科に新設された社会デザインコースの一期生として入学しました。このコースは、文系の学生でも理系の学生でも自由に入学することができるため、様々な学生がいました。そのような環境の中で学んでいくことで、専門的な知識のみならず、プレゼンテーションの仕方などの幅広いスキルを習得すると供に、グループワークの取組み方をはじめとする多様な経験を積むことができました。将来、何がしたいのかがはっきりしない状態で入学してきた自分にとって、色々なことを学べるこの環境はとても有り難く、自分の将来を熟考する良い機会であったと思います。
現在、私は都市計画研究室に入り、地元である高知県の津波防災についての研究に従事しています。研究室で学んでいる専門的な知識と、今までの授業で培ったプレゼンテーション能力等を活用し、多くの人に津波の危険性や避難方法を伝え、今後起こりうる南海地震の被害を最小限に抑える一助になることができればと考えています。
また、担当教員をはじめ、様々な先生が親身になって話を聞いてくださるところが、愛媛大学の良いところであると思います。進路相談や勉強のことに限らず、交友関係などの相談にものっていただけるため、先生方はとても身近な存在に感じています。工学部は女子学生が少ないですが、学習しづらいということもありません。学科内でも研究室内でも、男女を問わず非常に仲が良く、また、折に触れて大学側が他学年との交流の場も設けてくださるため、先輩や後輩とも親しい繋がりができます。
まだ何がしたいか分からない、色んなことに興味があって絞れない、といった状態でもかまいません。多くの人とふれあい成長できるこの愛媛大学で、皆さんが充実した大学生活を共に過ごすことを楽しみにしています。