!

重要なお知らせ

お知らせ

大学院理工学研究科平田章講師らが真核細胞の起源と提唱されるアーキア(古細菌)において、タンパク質とRNAが共進化する仕組みの一端を解明しました

 大学院理工学研究科の平田章講師、堀弘幸教授、東京工業大学地球生命研究所の藤島皓介博士、大学院理工学研究科修了生の金田綾乃さん、工学部応用化学科卒業生の森数渉さんらの研究グループが、超好熱性メタン生成アーキア(古細菌) であるMethanopyrus kandleri (MKA)のRNAスプライシングエンドヌクレアーゼ(EndA)の構造機能解析を行った結果、EndAの基質特異性の違いが基質RNAの多様化に繋がることを発見しました。本研究成果は、平成30年1月13日に英国科学雑誌「Nucleic Acids Research」にオンライン掲載されました。この発見により、我々は、EndAと基質RNAの共進化を裏付ける証拠を得ることに成功し、アーキアEndAから真核生物EndAへの分子進化の過程についても考察することができました。
 本研究により、「タンパク質」と「RNA」が共進化する仕組みの一端を解明したといえます。
 なお、本研究は日本学術振興会科学研究費による支援を受けました。

掲載先URL

http://doi.org/10.1093/nar/gky003

研究成果に関する資料はこちら(PDFファイル 811KB) 

<大学院理工学研究科>