愛媛大学について
経営情報分析室
愛媛大学の目標・計画
寄附をお考えの方へ
室長挨拶
経営情報分析室の目的は、大学全体に関わる情報や課題を横断的かつ俯瞰的に収集・分析することによって、IR(Institutional Research)機能を強化し、学長による機動的な意思決定や政策策定に役立てることです。
そのために、本学の経営戦略上特に重要と思われる事項に関する学内指標E-TOPICs(Ehime university Target-Oriented Performance Indices)を設定し、可視化しています。また、広島大学・徳島大学・山口大学・島根大学と連携して、C-KPI (Common Key Performance Indicator) と呼ばれる学外指標を構築しています。
室員一覧
お知らせ
- 教員の業績管理について、教員業績評価システム(E-PAS)を導入しました。(2020.11.2)
- 教育研究者要覧をリニューアルしました。(2021.4.1)
規程等
愛媛大学教員の皆様へ
教員業績情報システムと教員自己評価票Web入力システムに代わり、令和2年度、教員業績評価システム(E-PAS)が導入されました。各教員は、業績を積極的にE-PASへご登録ください。
E-PASでは、researchmap等外部データベースからの教員業績の取込みは、自動ではなく、手動で行っていただく必要がありますので、ご注意ください。
E-PASに登録いただいた内容は、夜間の自動バッチにより、翌日に教育研究者要覧へ反映されます。数日経っても反映されない場合は、経営情報分析室までお問い合わせください。
システムガイド(学内限定)
関連リンク



お問い合わせは、お気軽に下記までお寄せください。